主体的に活動しています!
1月15日(月) 2年の理科では手回し発電機を使って他の手回し発電機を動かしたり、3年の社会では国連に対する自分の考えや意見を発表したり、1年の数学では角錐や円錐の立体の図を詳しくかいたりと、どの授業に対しても子どもたちは意欲的に取り組んでいます。また、生徒会本部では、3年生を送る会に向けての準備が始まりました。情報委員会では、図書室の本の整理を熱心に行いました。子どもたちの主体的な活動を励ましながら、子どもたちの考えや意見、取組を支援していきたいと思います。毎週火曜日13:00から「FMだいご」で子どもたちの俳句が放送されます。ぜひ、お聴きください。(再放送は、木曜日19:20)
2024年1月15日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。