R500m - 地域情報一覧・検索

市立京ヶ島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市京目町の小学校 >市立京ヶ島小学校
地域情報 R500mトップ >新前橋駅 周辺情報 >新前橋駅 周辺 教育・子供情報 >新前橋駅 周辺 小・中学校情報 >新前橋駅 周辺 小学校情報 > 市立京ヶ島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立京ヶ島小学校 (小学校:群馬県高崎市)の情報です。市立京ヶ島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立京ヶ島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-18
    学活
    学活
    7月18日(金)終業式の後、各クラスで夏休みの過ごし方について話をし、子供たちには通知表が渡されました。通知表を渡された子供たちは、通知表を真剣に見ながらこの1学期を振り返っていました。
    2025-07-18 16:32 up!
    終業式
    7月18日(金)今日は1学期の最終日、終業式を実施しました。体育館いっぱいに響き渡るすばらしい歌声の校歌の後、校長の話、高崎警察署西島交番所長さんによる交通安全についての話がありました。夏休みを楽しみにしている子供たちの姿に、明日からの44日間が子供たちにとって実りあるものとなることを強く願いました。
    2025-07-18 15:40 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    令和7年度      夏休み作品募集要項
    令和7年度      夏休み作品募集要項7月14日(月)今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、いしかりじる、えだまめでした。
    今日は夏野菜の枝豆の登場です。生の枝豆を塩ゆでし、そのまま出すので、旬の枝豆のおいしさがよく味わえると思います。食品の分類では、豆類ではなく野菜類になるため、大豆にはほとんど含まれないビタミンCやカロテンが含まれています。そんな栄養価の高い枝豆を、皮から上手に出して食べましょう。
    2025-07-14 18:36 up!

  • 2025-07-14
    7月11日(金)今日の給食は、ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズサラダでした。
    7月11日(金)今日の給食は、ロールパン、牛乳、ポークビーンズ、チーズサラダでした。
    豚肉や大豆をたっぷりと使った煮込み料理のひとつ、ポークビーンズを作りました。給食では、栄養価やボリュームをアップするために、じゃがいもやたまねぎなどの野菜もたっぷりと入っています。その分うま味もギュッとつまっているので、そのおいしさも感じながら、栄養満点のポークビーンズをしっかりと食べましょう。
    2025-07-11 14:39 up!
    休み時間
    7月11日(金)ここ数日、暑さのため、20分休みや昼休みは室内で過ごすことが多かったのですが、今日は久々に校庭で遊ぶことができました。子供たちが生き生きと遊ぶ姿は、見ていてとても気持ちがいいです。
    2025-07-11 14:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-05
    7月4日(木)今日の給食は、豚キムチ丼、牛乳、春雨中華スープ、冷凍みかんでした。
    7月4日(木)今日の給食は、豚キムチ丼、牛乳、春雨中華スープ、冷凍みかんでした。
    〜お昼の放送より〜
    今日は夏野菜のひとつである「にら」を入れた豚キムチを作りました。豚肉・にら・キムチでスタミナ満点です。夏バテ予防にもぴったりなので、ごはんと一緒にしっかりと食べましょう。デザートの冷凍みかんもおいしく食べてもらえるとうれしいです。
    2025-07-03 19:07 up!
    総合的な学習(4年生)
    ㋆4日(木)緑や水など自然の環境問題について調べたことについて班ごとにまとめていました。聞き手を意識し、絵やグラフなどを取り入れて工夫してまとめていました。まとめが進んでいる班は発表の練習を行っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    6月19日(木)今日の給食は、肉丼、牛乳、鶏団子スープでした。
    6月19日(木)今日の給食は、肉丼、牛乳、鶏団子スープでした。
    豚肉をたっぷりと使った給食定番メニューの肉丼を作りました。豚肉のうま味、たまねぎの甘味がよく出た煮汁もごはんにかけ、つゆだくにして食べてもおいしいと思います。
    2025-06-19 18:57 up!
    朝行事
    6月19日(木)の朝行事は、図書委員会児童による読み聞かせでした。事前に一生懸命練習したのでしょう。とても上手に読み聞かせを行っていました。聞いているみんなも楽しそうでした。
    2025-06-19 18:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    今日の給食6月10日(火)今日の給食は、むぎごはん、しっとりふりかけ、牛乳、チンゲンサイいり肉じゃが・・・
    今日の給食
    6月10日(火)今日の給食は、むぎごはん、しっとりふりかけ、牛乳、チンゲンサイいり肉じゃが、みそけんちん汁でした。
    6月の給食だよりにも紹介した「しっとりふりかけ」の登場です。しらすや塩こんぶ、ごまなどの栄養価の高い食材を使用した、ご飯のお供にぴったりなメニューです。ぜひおうちでも作ってみてください。
    2025-06-10 19:17 up!
    プール開き集会(朝行事)
    6月10日(火)プール開き集会を行いました。校長の話、養護教諭から安全にプールに入るための健康管理についての話、体育委員から安全にプールに入るための合言葉「けーきはふじや」の紹介、そして最後に、体育委員会委員長から「目標をもって楽しくプールに入りましょう」と言葉がありました。今年も安全に楽しく学習に取り組んでいきます。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-02
    修学旅行2日目
    修学旅行2日目
    雨が降ったり止んだりの不安定な天気の下での班別学習でしたが、全部の班が予定の時間までに無事、高徳院に着きました。大仏様の前で記念写真を撮り、鎌倉の地を後にしました。
    2025-05-30 14:44 up!
    修学旅行2日目
    小町通りの散策。「修学旅行、楽しいです」と、嬉しそうでした。てるてる坊主のお陰で雨も上がりました。
    2025-05-30 12:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-28
    生活科(2年生)
    生活科(2年生)
    5月28日(木)「やさいをそだてよう」の学習でミニトマトの観察をしました。タブレットで撮影したミニトマトの写真を、それぞれ、実や花、茎の部分を拡大してミニトマトの様子を記録していました。
    2025-05-28 15:18 up!
    5月28日(水)今日の給食は、高崎ラーメン、牛乳、上州棒餃子、アセロラポンチでした。
    今日はしょうゆスープで高崎を代表する野菜のひとつ、チンゲンサイをいれた、高崎ラーメンをつくりました。シャキシャキ食感のチンゲンサイや他の具材と麺を一緒に、おいしく食べてほしいと思います。上州棒ぎょうざも、群馬県産の豚肉やキャベツを使用した群馬県内限定の給食メニューです。群馬県内の食材がつまった今日の給食も残さずに食べてもらえるとうれしいです。
    2025-05-28 15:09 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    5月26日(月)今日の給食は、豚肉とごぼうのスタミナ丼、牛乳、えびボールスープでした。
    5月26日(月)今日の給食は、豚肉とごぼうのスタミナ丼、牛乳、えびボールスープでした。
    豚肉とごぼうをたっぷりと使った丼メニューを作りました。「スタミナ」という名前をつけたのは、スタミナがつく野菜である「にら」や「にんにく」を入れたり、トウバンジャンやコチュジャンで辛味をつけ、食欲をそそる味つけにしました。うま味がつまった汁も一緒にごはんにかけ、つゆだくでたくさん食べてもらえるとうれしいです。
    2025-05-26 18:30 up!
    育成会スポーツ大会
    5月25日(日)育成会行事でドッジボール大会が行われました。前日からの雨で開催が危ぶまれましたが、朝早くから役員の方々が校庭を整備し、大会を実施することができました。多くの児童が参加し、保護者の皆さんの応援の中、一生懸命楽しそうに活動していました。
    2025-05-26 18:23 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-23
    キラりん学習会
    キラりん学習会
    5月22日(木)放課後学習、キラりん学習会が今日から始まりました。コーディネーターさんが初めてボランティアを務めてくださる方の説明会を実施した後、学習会を開始しました。ボランティアの皆さんが、子供たち一人一人の様子をよく見てくださり、子供たちも集中して取り組んでいました。コーディネーターの皆様、ボランティアの皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    2025-05-22 19:26 up!
    5月22日(木)今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏のから揚げ、中華風サラダ、豚汁でした。
    みんな大好きから揚げの登場です。しょうゆなどで下味をつけ、カリッと揚げました。サラダには、ハムを入れた中華サラダを作りました。中華ドレッシングは、からしを入れるのがポイントですが、辛味はほとんどないと思います。どれも残さずにおいしくいただきましょう。
    2025-05-22 18:49 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立京ヶ島小学校 の情報

スポット名
市立京ヶ島小学校
業種
小学校
最寄駅
新前橋駅
住所
〒370-0011
群馬県高崎市京目町44-1
TEL
027-352-2925
ホームページ
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/kyougashima_sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立京ヶ島小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分31秒