おなか元気教室
古墳見学
2023年7月7日
おなか元気教室
今日は両毛ヤクルト販売株式会社の熊田様を講師にお迎えし、おなか元気教室を全児童対象で行いました。おなかの動きの大切さといいうんちを出すための生活習慣について、映像や模型を使用し、教えていただきました。実際の腸の長さを例えた模型や乳酸菌100兆個の重さを実際に持ってみた多田っ子たちは興味深々で、とても嬉しそうでした。講話の最後には学習した内容をもとに代表児童が「おなか元気生活のために」というテーマで「早寝、早起き、朝うんち」の宣言をしてくれました。これを機に健康な体を目指していきましょう。両毛ヤクルト様、大変お世話になりました。
2023年7月7日
古墳見学
6年生は午前中に、ローソン田沼山越店様付近の山越古墳群に社会科見学に行きました。まず、多田駅のすぐ南、ローソン様の向かいにある15号古墳を見学しました。さらに、とちぎ荷札様の裏手にある、14号古墳に登ってみました。足下に埴輪の破片がありびっくりです。とちぎ荷札屋様ではかつて採集された埴輪の破片を触らせていただき、一人ひとかけらいただきました。山越古墳群は1~15号まであり、6世紀末~7世紀末までに作られたと推定されています。ローソン様・とちぎ荷札様大変お世話になりました。本当に多田小学校は地域の皆様に支えていただいております。
1
3