R500m - 地域情報一覧・検索

市立古山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県下野市の小学校 >栃木県下野市下古山の小学校 >市立古山小学校
地域情報 R500mトップ >【下野】石橋駅 周辺情報 >【下野】石橋駅 周辺 教育・子供情報 >【下野】石橋駅 周辺 小・中学校情報 >【下野】石橋駅 周辺 小学校情報 > 市立古山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立古山小学校 (小学校:栃木県下野市)の情報です。市立古山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立古山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-08
    暑中お見舞い申し上げます
    暑中お見舞い申し上げます
    夏休みになって2週間が経ちます。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか?
    まだまだ暑い日が続きそうです。皆様どうぞご自愛ください。
    古山小教職員一同
    8月1日 石橋公民館講座
    石橋公民館主催で、令和7年度入学の保護者を対象に家庭教育学級が古山小を会場に開催されました。「古山小ってこんなとこ」というテーマで教務主任が古山小について説明しました。幼稚園や保育園と小学校をつなぐスタートカリキュラムや学校行事、1年生の時間割や授業や、小学校にスムーズに通学できるために保護者にお願いしたい「早寝・早起き・朝ご飯」について話をしました。下野市の学童につて説明があったり親学習プログラムを体験したり、学校内を見学したりしました。令和7年度の入学をお待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    第1学年 学年だより夏休み号 を更新しました。 [2024年7月19日]
    第1学年 学年だより夏休み号 を更新しました。 [2024年7月19日]第5学年 学年だより夏休み号 を更新しました [2024年7月19日]第6学年 「校外学習(風土記の丘など)」を更新しました! [2024年7月10日]

  • 2024-07-04
    第5学年 学年だより7月号/社会科見学/エキスパートティーチャーによる授業 を更新しました [202・・・
    第5学年 学年だより7月号/社会科見学/エキスパートティーチャーによる授業 を更新しました [2024年6月28日]第6学年 「食育の授業」を更新しました! [2024年6月27日]

  • 2024-06-23
    第6学年 「歯みがきの授業」を更新しました! [2024年6月20日]
    第6学年 「歯みがきの授業」を更新しました! [2024年6月20日]6月21日 2年生「まちたんけん」
    生活科の授業で、古山小近隣の商店や施設、公園などをグループに分かれて回りました。途中から雨が降ってきましたが、子どもたちはお店の方に質問をしたりメモをとったりして探検してきました。子どもたちの様子を見守りながら同行してくださった保護者ボランティアの皆さん、大変お世話になりました。
    6月20日 緑タイム
    さわやか班(縦割り班)で業間の時間に除草を行いました。風はさわやかでしたが、短時間の活動にしました。子どもたちは一生懸命草をとっていました。
    6月18日 下野市新聞の日
    下野市では、全児童に新聞が無償で配布し、学校や家庭で新聞に触れる機会を設けることで地域や社会に関心をもち、必要な情報を取捨選択しながら文章を正確に読み解く能力の育成を図ろうとしています。今回、1・2年生には読売KODOMO新聞を、3〜6年生には朝日小学生新聞が配られました。1年生にとっては初めての「新聞の日」です。新聞をめくりながら、お気に入りの記事を見つけていました。読売新聞社の取材もありました。19日の読売新聞(栃木版)に古山小の活動が紹介されていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    1年 学校探検・あさがおの芽の観察 を更新しました。 [2024年5月21日]
    1年 学校探検・あさがおの芽の観察 を更新しました。 [2024年5月21日]

  • 2024-05-20
    学校運営協議会は、学校と保護者や地域の方がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一・・・
    学校運営協議会は、学校と保護者や地域の方がともに知恵を出し合い、学校運営に意見を反映させることで、一緒に協働しながら子どもたちの豊かな成長を支え「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。古山小では校長や地域連携教員を含め9名の委員で構成されています。第1回目の学校運営協議会では、会長を選出しました。協議事項としては、校長より令和6年度の学校経営について説明し、承認をしていただきました。また、55周年記念行事等についても協議しました。校内視察・授業参観も行いました。

  • 2024-05-11
    あさがおの種まき を更新しました。 [2024年5月8日]
    あさがおの種まき を更新しました。 [2024年5月8日]4月24日 学校運営協議会
    *「歯と口の健康週間」作品作り
    歯と口の健康週間に関する作品、作文・標語・ポスターなどを作っています。1年生も大きな画用紙に歯と口に関する絵を描きました。
    *3年生 かんぴょうの苗植え
    3年生が総合的な学習の時間にかんぴょうを育てます。学校北側の柏崎さんの畑をお借りして苗を植えました。

  • 2024-05-09
    *総合的な学習の時間【生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業】
    *総合的な学習の時間【生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業】
    健康教育の一環として、「葉と口の健康や歯磨き」をテーマに課題発見や解決に向けて総合的な学習の授業を実施しています。総合的な学習の時間では、自発的に考え、解決できる姿勢を身につけます。
    4月22日 聴力検査

  • 2024-05-02
    第1学年学年だより を更新しました。 [2024年5月1日]
    第1学年学年だより を更新しました。 [2024年5月1日]6年 学年だより5月号を更新しました! [2024年5月1日]第3学年 学年だより5月号を更新しました。 [2015年8月11日]

  • 2024-04-12
    令和5年度 記事
    令和5年度 記事学校運営協議会 [2022年4月1日]令和5年度の記事は「令和5年度 記事」にあります。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立古山小学校 の情報

スポット名
市立古山小学校
業種
小学校
最寄駅
【下野】石橋駅
住所
〒3290502
栃木県下野市下古山612
TEL
0285-52-1132
ホームページ
http://www.school.shimotsuke.ed.jp/e_school/koyama/
地図

携帯で見る
R500m:市立古山小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年11月26日11時17分37秒