R500m - 地域情報一覧・検索

市立日光中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県日光市の中学校 >栃木県日光市久次良町の中学校 >市立日光中学校
地域情報 R500mトップ >東武日光駅 周辺情報 >東武日光駅 周辺 教育・子供情報 >東武日光駅 周辺 小・中学校情報 >東武日光駅 周辺 中学校情報 > 市立日光中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立日光中学校 (中学校:栃木県日光市)の情報です。市立日光中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立日光中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-26
    キャリア教育講演会
    キャリア教育講演会06/212024年6月 (16)キャリア教育講演会投稿日時 : 06/21
    6月19日(水)、キャリア教育講演会を行いました。今回は、本校卒業生でストーリーテリングの活動をされている髙瀨貴子様をお招きして、「伝える力」をテーマにご講演いただきました。ストーリーテリングでは、「ネパールのビール」(中学校の道徳の教材も活用されている話)の語りを聞かせていただき、生徒はその迫力に引き込まれていました。貴重なお話をありがとうございました。
    0

  • 2024-06-20
    第1回学校運営協議会・第2回閉校準備委員会
    第1回学校運営協議会・第2回閉校準備委員会06/192024年6月 (15)第1回学校運営協議会・第2回閉校準備委員会投稿日時 : 06/19
    6月18日(火)、第1回学校運営協議会・第2回閉校準備委員会を行いました。
    学校運営協議会では、委員の皆様に3年生の総合的な学習の時間を参観していただき、今後の授業において協議会でご協力していただけることを話し合っていただきました。学校が知らない地域の情報を教えていただいたり、積極的に協力を申し出てくださったりと、委員の皆様のお力を大変心強く感じました。その後、学校長より学校運営について説明し、学校の方針について承認をいただきました。
    続いて行われた閉校準備委員会では、学校運営協議会の皆様に残っていただき、同窓会役員・PTA役員の皆様が加わり、記念式典部会・記念誌部会・記念品部会に分かれて協議を行いました。お忙しい中大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2024-06-18
    日光地区総体ソフトテニス大会
    日光地区総体ソフトテニス大会06/152024年6月 (14)日光地区総体ソフトテニス大会投稿日時 : 06/15スタッフ6月14(金)、15(土)に日光地区総体ソフトテニス大会が開催されました。本校からは女子ソフトテニスが団体戦、個人戦へ出場しました。惜しくも県大会進出は逃しましたが、粘り強くプレーし、練習の成果を発揮することができました。

  • 2024-06-16
    1年 大日堂跡訪問
    1年 大日堂跡訪問06/131、2年 遠足06/132024年6月 (13)1年 大日堂跡訪問投稿日時 : 06/13
    6月6日(木)、1年生が先日家庭科の時間に作成した前掛けを大日堂跡の地蔵様につけにいきました。久次良町の方の案内で訪問した後、説明やご指導をいただきながら自分達が作成した前掛けをとりつけました。1、2年 遠足投稿日時 : 06/13
    6月7日(金)、1・2年生において遠足を実施しました。1年生は浅草~上野公園内、2年生は浅草及び山手線内を、事前に計画した内容で班別行動しました。どの班も、ルールやマナーを守って、協力して活動することができました。

  • 2024-06-04
    新体力テスト
    新体力テスト05/302024年6月 (0)2024年5月 (7)新体力テスト投稿日時 : 05/30
    5月30日(木)午前中に、全校で新体力テストを実施しました。
    テスト前に設定した各種目のゴール(自分の目標数値)達成に向けて、真剣に取り組みました。
    最後に全員で実施したシャトルランでは、限界まで必死に頑張る生徒の姿が見られました。
    0

  • 2024-05-28
    ソフトテニス日光市民大会
    ソフトテニス日光市民大会05/272024年5月 (6)ソフトテニス日光市民大会投稿日時 : 05/27
    5月25日(土)、ソフトテニス日光市民大会が開かれ、本校から4名が出場しました。強豪校相手に苦戦する場面も見られましたが、粘り強くプレーし、個人ではベスト8に残りました。もうすぐ行われる地区総体大会に向けて、貴重な練習の機会となりました。

  • 2024-05-25
    大日堂跡お地蔵様の前掛けづくり
    大日堂跡お地蔵様の前掛けづくり05/242024年5月 (5)大日堂跡お地蔵様の前掛けづくり投稿日時 : 05/24
    5月24日(金)1年家庭科の時間に、久次良町大日堂跡にあるお地蔵様の前掛けづくりを行いました。
    昨日はその制作に向けて、自然体験教室でお世話になった星野様に、大日堂の歴史やお地蔵様にまつわる話を色々とお聞きしました。また、貴重な昔の地図や写真、書籍をたくさんご紹介していただき、生徒はとても熱心に話を聞いていました。
    そして、本日は久次良町の地域の方にご指導していただき、大日堂法楽に向けたお地蔵様の前掛けづくりを行いました。生徒は集中して取り組み、20体分の前掛けを作成しました。地域の方からは、この1時間のうちに裁縫が随分上達したとお褒めの言葉をいただきました。

  • 2024-05-16
    1年 自然体験教室
    1年 自然体験教室05/152024年5月 (4)1年 自然体験教室投稿日時 : 05/15
    5月14日(火)、1年生において自然体験学習を実施しました。
    1年生の総合的な学習の時間では、例年、田母沢源流探索による体験を通して、日光の自然や水について学習しています。毎年お世話になっている自然観察指導員の星野様、石原様にご協力いただき、寂光の滝~田母沢源流・湧水地までを見学しに行きました。川を渡ったり、険しい道を登ったり等、雄大な自然と触れる貴重な経験でした。また、星野様の説明により、これまで以上に日光の自然を詳しく知ることができました。ありがとうございました。

  • 2024-05-03
    日光市鬼怒川ソフトテニス大会
    日光市鬼怒川ソフトテニス大会05/012024年5月 (1)日光市鬼怒川ソフトテニス大会投稿日時 : 05/01スタッフ4月29日(月)日光市運動公園にて、鬼怒川ソフトテニス大会が開催されました。本校からは4名が出場し、粘り強くプレーして団体戦3位となりました。表彰式では、生徒たちのすがすがしい表情が印象的でした。あたたかい声援をくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-04-30
    授業参観・PTA総会・学年PTA
    授業参観・PTA総会・学年PTA04/26令和6年度 第1回閉校準備委員会04/26避難訓練の実施04/252024年4月 (8)授業参観・PTA総会・学年PTA投稿日時 : 04/26
    4月26日(金)、授業参観・PTA総会・PTA理事会・学年PTAを行いました。
    1年生は総合的な学習、2年生は理科、3年生は社会の授業を保護者に参観していただきました。生徒はいつもより緊張している様子でした。その後のPTA総会・PTA理事会では、皆様のご協力により議事を円滑に進めることができました。お忙しい中大変お世話になりました。令和6年度 第1回閉校準備委員会投稿日時 : 04/26
    4月24日(水)、今年度の第1回閉校準備委員会を開催しました。学校運営協議会、同窓会役員会、PTA代表の方々で委員会を組織し、今後の計画や実施内容の検討を行いました。地域の方や本校に縁のある方での協議なので、スムーズに話し合いが進められていました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。避難訓練の実施投稿日時 : 04/25
    4月24日(水)5校時に、1階調理室での火災を想定した避難訓練を実施しました。当初は校庭に避難する予定でしたが、雨天のため体育館に避難しました。今回は日光消防署の職員の方をお招きし、火災や自然災害時の避難について、ご講話やご指導をいただきました。また、水消火器を使った消火訓練を全員が体験し、今後に生かせる経験ができました。日光消防署の皆様、大変お世話になりました。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立日光中学校 の情報

スポット名
市立日光中学校
業種
中学校
最寄駅
東武日光駅
住所
〒321-1436
栃木県日光市久次良町2096-1
TEL
0288-54-0452
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/nikko-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立日光中学校の携帯サイトへのQRコード

2021年01月20日11時00分06秒