R500m - 地域情報一覧・検索

市立氏家中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県さくら市の中学校 >栃木県さくら市氏家の中学校 >市立氏家中学校
地域情報 R500mトップ >氏家駅 周辺情報 >氏家駅 周辺 教育・子供情報 >氏家駅 周辺 小・中学校情報 >氏家駅 周辺 中学校情報 > 市立氏家中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氏家中学校 (中学校:栃木県さくら市)の情報です。市立氏家中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氏家中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-04
    立志式の準備を行いました。
    立志式の準備を行いました。02/012024年2月 (1)立志式の準備を行いました。投稿日時 : 02/01
    立志式の準備を1年生が行いました。
    会場の設営、玄関や廊下の清掃など一生懸命行っていました。
    1年生は式にも参加します。来年のためにもしっかり活動してください。
    2月

  • 2024-01-31
    救命救急の方法を学ぶ授業を行いました。
    救命救急の方法を学ぶ授業を行いました。01/29郡市町対抗駅伝大会が行われました。01/292024年1月 (11)救命救急の方法を学ぶ授業を行いました。投稿日時 : 01/29
    2年生が保健体育の授業で消防署の方を講師に救命救急講座を学びました。
    署員の方から、心臓マッサージの方法を学び、実践していました。郡市町対抗駅伝大会が行われました。投稿日時 : 01/29
    昨日、第65回県郡市町対抗駅伝競走特別大会が開催されました。
    本校生徒も選手として出場しました。
    結果はさくら市Aが4位、さくら市Bは17位と過去最高の成績を収めました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    三者懇談の様子
    三者懇談の様子01/17サッカー部が作新大と合同で練習を行いました。01/152024年1月 (6)三者懇談の様子投稿日時 : 01/17
    先週から始まりました三者懇談ですが、順調に進んでいます。
    保護者の皆様には、御協力ありがとうございました。
    特に3年生は、今後の進路に向けた話し合いができました。サッカー部が作新大と合同で練習を行いました。投稿日時 : 01/15
    昨日、さくら市と作新大学の間で地域連携包括協定を結んでいます。
    そのスポーツ交流の一環で、本校と喜連川中のサッカー部の生徒が大学生と一緒に練習会を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    子ども絵画展の表彰式がありました。
    子ども絵画展の表彰式がありました。12/172023年12月 (7)子ども絵画展の表彰式がありました。投稿日時 : 12/17
    12月16日、さくら市ミュージアム こども絵画展の表彰がありました。
    入賞者は次回の学校だよりで紹介します。

  • 2023-12-03
    芸術鑑賞教室(ヴィジュアル朗読)を開催しました。
    芸術鑑賞教室(ヴィジュアル朗読)を開催しました。11/302023年12月 (0)2023年11月 (13)芸術鑑賞教室(ヴィジュアル朗読)を開催しました。投稿日時 : 11/30
    本日、さくら市出身で本校の卒業生でもある作曲家の落合 崇史さんとフリーアナウンサーでさくら市PR大使の須賀 由美子さんを中心としたヴィジュアル朗読ユニット Angerlo Creare(アンジェロ クレアーレ)をお招きして芸術鑑賞教室を開催しました。
    1,2年生が鑑賞する予定でしたがインフルエンザの影響で2年生9クラスでの鑑賞となってしまいました。
    音と光と映像の中、ピアノなどの生演奏と迫力のある語りが見事にマッチングしたコンサートを鑑賞することができました。生徒はその迫力あるステージに食い入るように見つめていました。
    “本物”のもつ凄さを感じたようです。
    公演の後、氏中生にサインをいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    本日の授業の様子
    本日の授業の様子15:002023年11月 (12)本日の授業の様子投稿日時 : 15:00
    今日は数学、美術、社会、音楽の授業を参観しました。
    2、3年生の授業を見せてもらいました。
    数学は合同な三角形を作図していました。美術は自画像を彩色していました。白いTシャツの色や瞳の描き方を確認していました。社会ではビデオを見ながら地方の特徴を考えていました。音楽では短いフレーズの作曲をしていました。

  • 2023-11-24
    生徒会主催のレクレーションを行いました。
    生徒会主催のレクレーションを行いました。11/202023年11月 (11)生徒会主催のレクレーションを行いました。投稿日時 : 11/20
    生徒会が主催して、グーグルミートや校内放送等をつかいレクレーションを行いました。
    目標は3つ。学校全体で協力して行事に取り組む、各クラスの団結を深める、も生徒会の一員として今後の学校生活を
    充実させようとする気持ちを育てる。
    担任が1問目の問題が入った封筒を生徒達に渡し、ゲームスタート。
    解けたら 1年生:コンピュータ室、2年生:第3理科室、3年生:大会議室 にもって行く。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-19
    福祉まつりにボランティアとして本校生が参加しました。
    福祉まつりにボランティアとして本校生が参加しました。10/142023年10月 (6)福祉まつりにボランティアとして本校生が参加しました。投稿日時 : 10/14
    今日は、さくら市の福祉まつりがありました。
    地域連携委員会の生徒が、ボランティアとして参加してくれました。
    1学期終業式に話したように、地域の方々と一緒に、地域のために活動してくれました。
    参加した生徒の皆さん、ありがとうございました٩(^‿^)۶

  • 2023-10-03
    うじいえ納涼彩にボランティア参加しました。
    うじいえ納涼彩にボランティア参加しました。10/022023年10月 (1)うじいえ納涼彩にボランティア参加しました。投稿日時 : 10/02
    9/30(土)のうじいえ納涼彩にボランティアとして、本校生45名が参加しました。
    本校は「未来のさくら市を支える人材の育成」~自主自律的な生徒の育成を目指した実践~をスクールブランディングとして掲げています。
    今後、20年、30年経って持続可能な地域を支えるのは、今の中学生世代だと思います。今回、地域を守ろう、盛り上げよう考える大人たちと一緒に汗を流すことが、将来の地域を考え、共生できる社会創りを考えるきっかけになると思い、ボランティア参加を計画しました。
    生徒が大人になった時、どこかのすんでいる地域で(さくら市だけではありません。)その地域に貢献して、それを支える人材に育って欲しいと願っています。

  • 2023-09-28
    駅伝の試走を行いました。
    駅伝の試走を行いました。09/272023年9月 (13)駅伝の試走を行いました。投稿日時 : 09/27
    本日は駅伝大会の試走を行いました。
    各クラスの生徒が、それぞれのコースごとに試走しました。
    生徒と一緒にコースを走った先生もいました。
    長距離走で苦しい中にも、学校へ戻って来た時には大きな声を出し、笑顔でゴールしました。
    1学年だよりを発行しましたので、ログインしてご覧ください。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立氏家中学校 の情報

スポット名
市立氏家中学校
業種
中学校
最寄駅
氏家駅
住所
〒329-1311
栃木県さくら市氏家3243
TEL
028-682-2204
ホームページ
https://schit.net/sakura/jhujiie/
地図

携帯で見る
R500m:市立氏家中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月19日11時00分06秒