R500m - 地域情報一覧・検索

市立岩滑小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市岩滑高山町の小学校 >市立岩滑小学校
地域情報 R500mトップ >半田口駅 周辺情報 >半田口駅 周辺 教育・子供情報 >半田口駅 周辺 小・中学校情報 >半田口駅 周辺 小学校情報 > 市立岩滑小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岩滑小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立岩滑小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岩滑小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-10
    ジョギングと調理実習
    ジョギングと調理実習12/08 14:19
    2023/12/08ジョギングと調理実習冬の体力づくり第1弾として、今日までジョギングを行いました。今日は12月とはいえ、とても暖かい日で、走り終わった子たちは、しっかりと汗をかいていました。
    6年生が調理実習をしました。テーマは「副菜」で、一人ずつ考えて材料を準備して作りました。「自分たちでよく考えて作っています」と担当の先生からお褒めの言葉がありました。
    14:19 |
    2023/12/06市民一斉街頭大監視朝、7:30から、「市民一斉街頭大監視」ということで、育友会だけではなく、地域の方がたくさん交通立哨をしてくださいました。卒業生の中学生も元気よく挨拶をしてくれました。
    最近、寒いからかとても早く登校してくる子がいます。8:00以降に登校できるよう、時間を調整して登校しましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    きりんの会の読み聞かせ(低学年)
    きりんの会の読み聞かせ(低学年)12/05 13:13
    12/04 16:36
    2023/12/05きりんの会の読み聞かせ(低学年)朝の読書タイムで、きりんの会による読み聞かせがありました。
    「冬」「クリスマス」など、季節感のある本の読み聞かせもあり、寒い朝でしたが、心が温かくなりました。
    13:13 |
    2023/12/04
    続きを読む>>>

  • 2023-11-20
    表示すべき新着情報はありません。2023/11/156年生から5年生への発表会
    表示すべき新着情報はありません。
    2023/11/156年生から5年生への発表会金曜日の学校公開日を前に、下の学年の児童に発表する機会を設けています。
    6時間目は、6年生が5年生に修学旅行で学んだことについて発表しました。
    6年生は堂々と発表していました。スライドの作り方も凝っていて、5年生もいろいろと参考になったと思います。
    2023/11/14学校公開日に向けて5年生が、金曜日の学校公開日に向けて、発表の準備をしました。
    その前に明日、4年生に発表し、その後、6年生の発表を参観する計画です。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    火災避難訓練
    火災避難訓練11/13 10:59
    2023/11/13火災避難訓練2時間目に火災避難訓練を実施しました。
    理科室からの出火を想定して、実際に火災報知器を鳴らし、防火扉を閉めたり消防署への通報をしたりして、職員が消防署員から指導を受けました。
    児童は、速やかに運動場へ避難をしました。
    その後、3年生は社会科の学習で、消防車を見学し消防隊員からの説明を一生懸命聞きました。
    急に寒くなり、乾燥もしてきています。火事を起こさないように気をつけていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    学校保健委員会(5・6年)
    学校保健委員会(5・6年)11/10 15:17
    2023/11/10学校保健委員会(5・6年)5時間目に,5・6年生が参加して、第2回学校保健委員会が開催されました。
    保健委員が、準備、片付け、司会、挨拶で活躍しました。
    藤田医科大学病院の看護師さんを講師にお迎えして、「がん」についてお話を聞きました。
    病気はいつ、誰でもなりうることですが、普段の生活で防ぐことができることもあるようです。講師の先生も、お家で話題にしてくださいとおっしゃってました。週末の話題にしてみてください。
    15:17 |
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    11/08 15:512023/11/084年生の音楽です。
    11/08 15:51
    2023/11/08
    4年生の音楽です。
    先生に
    リコーダーの演奏を
    順番に
    続きを読む>>>

  • 2023-11-06
    学校生活あれこれ
    学校生活あれこれ11/06 17:00
    2023/11/06学校生活あれこれ2年生がグループで相談をしていました。公開日の発表に向けての相談のようでした。
    みんな真剣に話をしていました。
    3年生の算数です。みんなでいろいろと意見を出し合っていました。
    5年生の総合です。それぞれがタブレットを使って、自分の考えをまとめていました。
    4年生の算数です。問題の意味についてみんなで考えました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    やかちの風309号
    やかちの風309号表示すべき新着情報はありません。
    〇今後の予定   ※10月30日更新【岩滑小】行事予定(11月).pdf◆11月17日(金)
    ・学校公開日

  • 2023-10-27
    5年生 食に関する指導
    5年生 食に関する指導10/26 17:12
    2023/10/265年生 食に関する指導栄養教諭の先生が来校し、5年生一クラスずつに「食に関する指導」を実施しました。
    テーマは「朝食」でした。自分が食べた朝食を思い出しながら家庭科で学習した五大栄養素をもとに、バランスのよい朝食の重要性を学びました。
    栄養教諭の先生と給食を一緒に食べ、いつもより食べることに感心をもつことができたようです。
    17:12 |

  • 2023-10-12
    南吉案内人(6年→4年)
    南吉案内人(6年→4年)10/11 17:56
    2023/10/11南吉案内人(6年→4年)6年生が、1学期に南吉について学習した内容を、校区内の南吉ゆかりの地を歩きながら、「南吉案内人」となって、4年生に伝える活動をしました。
    4年生も一生懸命に6年生の説明を聞いていました。2年後には立派な南吉案内人になると思います。
    17:56 |

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立岩滑小学校 の情報

スポット名
市立岩滑小学校
業種
小学校
最寄駅
半田口駅
住所
〒4750962
愛知県半田市岩滑高山町5-55
TEL
0569-21-0529
ホームページ
https://www.yanabe-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立岩滑小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月18日11時00分07秒