2023年11月29日(水)
学年縦割りの「なかよしチーム」による本年度4回目の「なかよし遊び」を2時間目に行いました。前後半に時間を分けて、外庭・体育館と室内で行いました。6年生を中心とした高学年がリーダーシップを取って、外庭や体育館ではドッチボールや鬼ごっこを、教室ではハンカチ落としやカードゲーム、フルーツバスケットなどを楽しみました。高学年の子が低学年の子を、いたわりつつ手加減してドッチボールや鬼ごっこをする、ほほえましい場面をたくさん見ることができました。
2023年11月28日(火)
1年生遠足,5・6年生訪問ミニコンサート
左:1年生遠足「交通児童遊園」
生活科と道徳の学習の一環として、刈谷市交通児童遊園に行きました。名鉄電車に乗って乗り物の利用の仕方について学んだり、友達と一緒に遊具で遊んだりお弁当を食べたりして、楽しい一日を過ごすことができました。
右:5・6年生「訪問ミニコンサート」
豊田自動織機の社会貢献として「訪問ミニコンサート」を行い、5年生は5時間目に、6年生は6時間目に体育館において、ヴァイオリニスト白井圭様とピアニスト沼光絵理佳様の演奏を聴きました。プロフェッショナルの生演奏を間近で聴くことができ、また、子どもたちが学習発表会で歌った演目を演奏してくださりそれに合わせて合唱できたことは、子どもたちの心に深く残ったことと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。