R500m - 地域情報一覧・検索

市立小垣江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市小垣江町西王地の小学校 >市立小垣江小学校
地域情報 R500mトップ >小垣江駅 周辺情報 >小垣江駅 周辺 教育・子供情報 >小垣江駅 周辺 小・中学校情報 >小垣江駅 周辺 小学校情報 > 市立小垣江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小垣江小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立小垣江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小垣江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-08
    ラーケーションのご案内
    ラーケーションのご案内ラーケーションリーフレット

  • 2024-03-27
    2024年3月22日(金)修了式
    2024年3月22日(金)
    修了式
    立派に成長した1年生から5年生の小垣江っ子が、校長先生から修了証を受け取りました。意見発表では、今年度の思い出や来年度の抱負が力強く語られていました。1年間ありがとうございました。

  • 2024-03-21
    小垣江っ子106人の旅立ち。明日に向かって、未来に向かって、夢に向かって。君と出会ったしあわせを、か・・・
    小垣江っ子106人の旅立ち。明日に向かって、未来に向かって、夢に向かって。君と出会ったしあわせを、かみしめながら歩いて行こう!!

  • 2024-03-20
    2024年3月19日(火)同窓会入会式・お別れ式・卒業式準備
    2024年3月19日(火)
    同窓会入会式・お別れ式・卒業式準備
    朝は同窓会入学式、午後からお別れ式を行いました。慌ただしい一日でしたが、6年生にとって大切な1日でした。帰りには5年生のみなさんが卒業式の準備をしました。いよいよ明日です。
    2024年3月15日(金)
    卒業式まで、あと2日。
    図書ボランティアのみなさんが、心温まる掲示物を作成してくれました。桜の花びらが、卒業生分の106枚貼られています。渡り廊下には、3年生からのメッセージもありました。もうすぐ卒業式です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024年3月11日(月)卒業式予行練習
    2024年3月11日(月)
    卒業式予行練習
    本番と同じ流れで、予行練習を行いました。6年生はもうすぐ卒業を迎える実感が出てきた様子で、緊張感の中で臨んでいました。あと5日、最高の卒業式をつくり上げたいです。

  • 2024-03-10
    2024年3月7日(木)不審者対応訓練
    2024年3月7日(木)
    不審者対応訓練
    3時間目に4年生の教室に不審者が入ってきたことを想定して、不審者対応訓練を行いました。先生たちの誘導で、みなさん落ち着いて避難することができました。訓練で見つかった課題を解決して、いざという時に備えます。

  • 2024-03-07
    2024年3月5日(火)児童会主催の6年生を送る会が行われました。各学年が出し物を考えて、卒業する6・・・
    2024年3月5日(火)
    児童会主催の6年生を送る会が行われました。各学年が出し物を考えて、卒業する6年生にお祝いと感謝の気持ちを伝えました。最後は6年生の合唱。美しい歌声が体育館に響きました。

  • 2024-03-01
    2024年2月28日(水)ホタル引き継ぎ会・感謝の会(3・4年生)
    2024年2月28日(水)
    ホタル引き継ぎ会・感謝の会(3・4年生)
    来年度に向けて、ホタルのお世話を4年生から3年生に引き継ぎされました。大切なホタルを受け継ぐ3年生は、真剣な表情を見せていました。そして4年生から、1年間お世話をしてくれた小垣江ホタル再生会のみなさんへ感謝を伝えました。
    2024年2月27日(火)
    リモート社会見学(3年生)
    地元企業のコーリツ株式会社のみなさんをお招きして、リモート社会見学を行いました。本物の働く人から、本物の部品や作業靴などを見せてもらって、気づいたことをたくさんメモしていました。貴重な学びになりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2024年2月22日(木)児童会 感謝の会
    2024年2月22日(木)
    児童会 感謝の会
    小垣江っ子がお世話になっている方々をお招きして、感謝の会が開かれました。たくさんの人に支えられていることに改めて気づくことができる機会になりました。「ありがとう」の気持ちを、言葉と歌で伝えることができました。
    2024年2月21日(水)
    接遇マナー教室(5年生)
    マナー講師の先生をお招きして、5年生が学びました。あいさつは、相手のために行うこと。笑顔の大切さ。正しい姿勢、お辞儀の方法。など、たくさんのことを学びました。まずは卒業式で最高の姿をお見せします。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2024年2月20日(火)朝の集会・児童会立会演説会
    2024年2月20日(火)
    朝の集会・児童会立会演説会
    朝は校内書き初め展や6年生大会などの表彰がありました。午後は令和6年度の児童会立会演説会。19人もの次代のリーダーが立候補しました。「明るいあいさつ」「ありがとう、あふれる」「発言いっぱい」など、力強い言葉がたくさんありました。小垣江小はさらに良い学校になりそうです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小垣江小学校 の情報

スポット名
市立小垣江小学校
業種
小学校
最寄駅
小垣江駅
住所
〒4480813
愛知県刈谷市小垣江町西王地1-1
TEL
0566-21-1080
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/ogakies/
地図

携帯で見る
R500m:市立小垣江小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年06月13日16時03分14秒