2024/5/24 児童会があいさつ運動をやっています。
2024/5/24 児童会があいさつ運動をやっています。
児童会があいさつ運動を始めました。児童会の皆さんは、23日の児童集会で「良いあいさつとはどういうあいさつか」を動画にして発表し、24日金曜日から、さっそく昇降口に立ってあいさつをしています。
面白いのは、あいさつをする際、ハイタッチをしようと呼びかけていることです。特に低学年の子は下を向いてあいさつをしている人に気付かないことが多いのですが、ハイタッチをすることで顔を上げるし、周りの人に気付くことができます。また、高学年の子でも手を差し出すと、照れながらも笑顔でハイタッチに応じてくれます。結果としてあいさつを通して笑顔になっていく様子が見られます。児童会の皆さんは、本当にいい活動を始めてくれました。
今年度の児童会のスローガンは「つながろう 輪になろう」です。あいさつを通して清水の絆が広がっていくといいなと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。