R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 (小学校:愛知県愛西市)の情報です。市立草平小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草平小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-24
    2024/04/241・2年生 学校たんけん
    2024/04/241・2年生 学校たんけん1、2時間目に、1・2年生が、「学校たんけん」を行いました。校長室にも、たくさんの子どもたちが、やってきました。
    2年生が、1年生に「校長室は、校長先生がお仕事したり、お客さんとお話ししたりする部屋だよ。」と優しく教えていて、微笑ましかったです。どの子もソファーの座り心地に大満足。座りながら、校長室にしかないものをみんなで一緒に見つけました。
    15:49
    2024/04/23藤の棚今年も美しく華やかな藤の花が咲きました。その特徴ともいえる長くしだれた花房が連なって咲き誇る迫力はまさに圧巻。古くから貴族に好まれ、「源氏物語」や「
    枕草子」にも登場しています。本校へお越しの際は、立ち止まってご覧ください。花言葉のようにいつでも「歓迎」いたします。
    13:07
    続きを読む>>>

  • 2024-04-22
    2024/04/22救急救命法を受講しました
    2024/04/22救急救命法を受講しました今年も、子供たちの下校後、体育館で職員による救急救命法を受講しました。
    消防署の方による講義、実演を見せていただいた後、グループによる実習を行いました。まだまだ水泳の授業は先になりますが、毎回気の引き締まる思いで、講習に取り組む時間となりました。
    17:31

  • 2024-04-13
    2024/04/12のびのびタイム
    2024/04/12のびのびタイム今日は、風も穏やかで、とてもよい天気でした。のびのびタイムは、運動場で元気に楽しく遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。
    17:45 |

  • 2024-04-12
    2024/04/111年生をむかえる会がありました。
    2024/04/111年生をむかえる会がありました。本日、1年生をむかえる会が行われました。児童会による草平小学校クイズでは、草平小学校のルールについての問題が出され、全校児童が楽しそうに答えていました。
    17:52

  • 2024-04-10
    2024/04/10第一回避難訓練
    2024/04/10第一回避難訓練今年に入って初めての避難訓練をしました。初めてなのにも関わらず、5分を切るくらいの速さで避難を完了することができました。万が一、このようなことがあっても同様に避難できたらと思います。
    13:55 |3年生 体育3年生になって初めての体育をしました。体育の授業のルールの確認し、体つくり運動をしました。友達と楽しく運動することができました。
    17:402024年(第16版)年間行事計画.pdf(R6.4.10)

  • 2024-03-24
    2024/03/22地域の宝「草平小の子どもたち」
    2024/03/22地域の宝「草平小の子どもたち」今日は修了式が行われました。1年間命に係わる大きな病気や事故もなく、子どもたちは毎日元気いっぱい学校で過ごすことができました。
    昨日、地域の老人クラブの方に来校していただき、普段から子どもたちの見守りを自発的に行っていただいていることを知りました。子どもたちの安心・安全は地域の方の力のおかげだと改めて感じました。令和6年度も、元気いっぱいの草平小の子どもたちを、地域の皆様と一緒に育てていきます。
    最後、全員でハイポーズ!の写真を撮りました。皆最高の笑顔でした。
    10:48
    2024/03/19卒業式第77回卒業式が行われました。天候にも恵まれ、子どもたちはお別れの言葉や歌を立派にやり遂げました。6年間、草平小学校で学んだことを忘れず、中学校でも活躍する姿が見られるのを楽しみにしています。
    卒業おめでとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024/03/14わかくさ学級の「6年生を送る会」
    2024/03/14わかくさ学級の「6年生を送る会」わかくさ1組~4組が集まって、6年生を送る会が行われました。5年生が司会進行を務め、在校生はスリーヒントクイズを出しました。さすが6年生、難しい問題でも全員がすぐに答えていました。最後は感謝のメダルを6年生に渡して記念写真を撮りました。中学校へ行っても素敵な笑顔を忘れず、何にでも一生懸命取り組める人でいてください。
    12:28
    2024/03/134年生も終わりに近づいてきました。水曜日の午後は、1組も2組も専科の先生の授業です。1組は図工の授業で、作品バッグに絵をかきました。4年生で作ったたくさんの作品を入れて持ち帰ります。2組は外国語の授業で、ジェスチャーゲームをして楽しみました。どちらも今年度最後の授業です。専科の先生方へ、1年間楽しく学習できたことに対する感謝の気持ちを伝えて終わることができました。
    16:42
    2024/03/12佐織西中学校の先生による出前授業6年生の教室で、卒業したら多くの児童が進学する佐織西中学校の先生による出前授業をしていただきました。1組は英語科の学習で、机の上に乗っているドラえもんを紹介する方法を学びました。2組は社会科の学習で30秒間自由を与えられたら何ができるかを考え、動き回りました。
    どちらの教室でも楽しく授業に参加でき、中学校への不安が少し和らいだ表情でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2024/02/294年 図工
    2024/02/294年 図工とび出す仕組みを使って、家族や友達などに気持ちを伝えるカードを作りました。どうしたら飛び出す仕組みになるか試行錯誤しながら、製作していきました。お兄ちゃんの誕生日をお祝いするカードや未来の自分を応援するカードなど、温かいカードがたくさん出来上がりました。
    15:38
    2024/02/29薬物乱用防止教室学校薬剤師の前田先生による薬物乱用防止教室が行われました。最近では薬物使用の若年化が問題になっています。一度手を染めると抜け出すのが難しく、人生を台無しにしてしまいます。軽い言葉で近づいてくる薬物の危険を学ぶ大切な機会となりました。
    13:00
    2024/02/286年生を送る会の練習 23年生は「みんながみんな英雄」の歌詞を6年生に向けてのメッセージとして群読練習しています。途中ダンスやありがとうの気持ちを伝えるパフォーマンスも入れてあります。金曜日当日、6年生のみなさんに気持ちが伝わるように精いっぱい頑張ります!
    16:54
    続きを読む>>>

  • 2024-02-23
    2024/02/21食育の授業
    2024/02/21食育の授業本日、栄養教諭先生から生活習慣の予防について特別授業がありました。生活習慣病を予防するための食事のポイントは「ま(まめ)ご(ごま)わ(わかめ)や(やさい)さ(さかな)し(しいたけ)い(いも)」の食材を入れることだと教えていただき、栄養バランスのとれた献立を自分で考えました。
    16:471年生 パトカーに乗せてもらいました20日(火)の朝に、地域の皆さん、津島警察署の皆さん、市役所の皆さんと一緒にあいさつ運動が行われました。その後、1年生はパトカーや白バイを警察署の方に見せてもらいました。かっこいいパトカーや白バイを見て、1年生は大喜びでした。教室でも、「赤いランプがついていたよ」「パトカーの座席はふかふかだったよ」と教えてくれました。「次はパトカーや白バイが仕事をしているところを見てみたいな」と、警察署の仕事に興味をもつきっかけになりました。
    17:46

  • 2024-02-11
    2024/02/09大谷選手ありがとございました
    2024/02/09大谷選手ありがとございました2年生が大谷選手のグローブと記念写真を撮りました。皆すごくいい笑顔で、初めてグローブを手にした子もたくさんいました。「野球しようぜ」のメッセージの通り、草平小の子どもたちはキャッチボールを楽しみました。しばらく教室に掲示したあと、感謝のメッセージをロサンゼルスの大谷選手に送ります。
    16:57
    2024/02/07先生が来てドキドキ今日は草平小学校の子どもたちの元気な姿を参観するために、一部の幼・保・こども園の先生方が学校に来てくれました。1年生の教室では、久しぶりに懐かしい先生の顔を見て喜んでいる姿が微笑ましかったです。いつも以上に張り切った姿を見ていただくことができました。
    17:24
    2024/02/065年生 家庭科 ミシンにトライ!2月6日(火)にミシンを使ってエプロン作りをしました。アイロンで折り目を付ける工程やミシンの糸を真っ直ぐに縫う工程を丁寧に取り組みました。エプロンの完成を子どもたちは楽しみにしています。
    15:55
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立草平小学校 の情報

スポット名
市立草平小学校
業種
小学校
最寄駅
六輪駅
住所
〒4968015
愛知県愛西市草平町北田名57
TEL
0567-28-2569
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/kusahira-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立草平小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分16秒