R500m - 地域情報一覧・検索

市立草平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県愛西市の小学校 >愛知県愛西市草平町北田名の小学校 >市立草平小学校
地域情報 R500mトップ >六輪駅 周辺情報 >六輪駅 周辺 教育・子供情報 >六輪駅 周辺 小・中学校情報 >六輪駅 周辺 小学校情報 > 市立草平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立草平小学校 (小学校:愛知県愛西市)の情報です。市立草平小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立草平小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-03
    2023/07/03防災備蓄庫って?
    2023/07/03防災備蓄庫って?草平小北館3Fの西側奥にある部屋ってご存知ですか?
    知っている方は防災意識が高いです。そう、そこは「防災備蓄庫」です!
    先日、5年生の総合学習で備蓄庫探検を行いました。
    食べ物、飲み物だけでなく、最近はプライバシーを守るパーテーションなど、様々な備蓄物があることに児童が驚いていました。また、備蓄庫がどの場所にあると好ましいのか、児童とともに考える授業も行いました。子どもたちの防災への意識を高めるべく、授業を行いましたが、子どもたちと防災について語り合う中で、大人の私も考えさせられる授業となりました。
    「あなたならほかに何を備蓄したいですか?」と子どもに質問したところ、モバイルバッテリーやペットフードなど気づかなかった視点でたくさんの意見を出してくれました。防災については今後も子どもたちと考えていきたいです。
    18:01
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    2023/06/22ツバメが来ました!
    2023/06/22ツバメが来ました!校舎でツバメの巣を発見しました。まだ雛は見当たりませんが、ツバメが何度も巣を往復しているので、きっと雛がいるか卵があるか。
    ツバメは東南アジアなど、温かい国から飛んでくる鳥で、日本で何か月か過ごし、寒くなるとまた温かい国へ戻っていきます。巣の拡大写真の中にツバメの頭が少しだけ見えますか?
    08:00
    2023/06/21バランスのよい食事3年生は総合的な学習の時間で「毎日の生活と健康」について学習しています。毎日健康に過ごすことが、自分たちの将来の夢への第1歩。今日は、「健康」の3本柱となる、「運動、睡眠、食事」のうち、「食事」について栄養教諭の小川先生に出前授業をしていただきました。健康で元気に過ごすためには、バランスのよい食事が大切、よく噛んで胃腸に負担をかけないことが大切、おかし、ジュースのとりすぎは気を付けるなどのことを教えていただきました。
    12:05

  • 2023-06-21
    2023/06/19備蓄倉庫はどこにある?
    2023/06/19備蓄倉庫はどこにある?5年生が防災について学習していますが、今日は備蓄倉庫を作るならどこがよいかを本校の校務主任から話を聞きながら一緒に考えました。「洪水に備えて3階がいいです」「運びやすいように階段の近くがいいのでは」などさまざまな意見だ出たところで、実際に備蓄倉庫がどうなっているのかを見てみました。初めて見る備蓄倉庫に興味津々でした。
    17:31

  • 2023-06-11
    2023/06/102年生 生活科
    2023/06/102年生 生活科5月22日(月)、トマト農家の中野さんご夫婦に、夏野菜の支柱立てや追肥をしていただきました。野菜作りのプロの技に、子どもたちの目は釘付けでした。おかげさまで、順調にすくすく育っています。23日(火)・24日(水)には、町たんけんに出かけました。お店や公共施設、史跡などをぐるっと見て回り、草平町の魅力を再発見しました。来週は、いよいよインタビューに出かけます。
    15:51
    2023/06/10ふれあい学級コロナ禍での人数制限も解除され、草平小学校にたくさんの保護者の方に来ていただきました。「ふれあい学級」では家族で作業したり、一緒に体を動かしたりして、普段とはまた違った子どもたちの表情を見ることができました。
    ごみを拾いながら登校する「クリーン作戦」でも、たくさんのごみを拾うことができました。学区がきれいになってとてもうれしいですね。
    13:09
    2023/06/09待ちに待った プール開き少し天気が心配でしたが、子どもたちの「プールに入りたい!」という強い気持ちが気温をぐんぐん上げていき、草平小の水泳学習が始まりました。今日は2・3・5年生が午前中にプールに入って、元気いっぱい水の中を動き回りました。これからどんどん暑くなって本格的な水泳のシーズンがやってきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023/06/07すてきなお花が届きます
    2023/06/07すてきなお花が届きます草平小の来賓玄関では、とてもきれいなお花が出迎えてくれます。草平小の卒業生の方が、毎回ご自宅で育てている花を届けてくださいます。今年で20歳になったということですが、卒業してからも草平小学校を大切にしていただいている気持ちが大変うれしいです。地域の方に支えられている草平小学校です。
    17:01
    2023/06/07いよいよ!6月9日は草平小学校のプール開きの日です!子どもたちはこの日を心待ちにしています。草平小のプールは準備万端です!9日はあいにくの天気予報で、入水が危ういですが、ぜひ、子どもたちの元気パワーで晴天になることを祈っています!!!
    15:14

  • 2023-06-06
    2023/06/05みんな、活発的ですね。
    2023/06/05みんな、活発的ですね。いよいよ水泳の授業ですね。テキパキと行ったプール掃除。
    5・6年生のがんばりは草平小のお手本です。本当にありがとう!
    さて、2年生は紙をシワシワにして、触ったり眺めたりしながら想像を膨らませた作品作り。みんな楽しそうに素敵な作品を作りました!
    3年生は成長したホウセンカに驚いていましたね。そういえば、みんな、自分のホウセンカに素敵な名前を命名しています。
    下校時の整列がとても美しいです。今日も安全に下校をしてくださいね。
    20:34 |今日の出来事
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    2023/06/02給食試食会アンケートの回答について
    2023/06/02給食試食会アンケートの回答について5月1日に研修保健部による「給食試食会」を実施しました。会の終了後、参加者の方へアンケートをお願いしました。本日、回答を公開しましたので、ご覧ください。給食試食会アンケートの回答.pdf09:13 |PTA2023/06/01八穂クリーンセンターへ見学に行ってきました(4年生)社会科、総合の学習の一つとして、八穂クリーンセンターの見学に行ってきました。教科書や、インターネットで学習した施設を実際に見て、ゴミ処理の方法を学習しました。広いプラットホームで、パッカー車が荷台を傾けゴミをピットに捨てる様子には、大きな歓声があがりました。
    16:20
    給食試食会アンケート質問に対する回答.pdf(R5.6.2)

  • 2023-06-01
    2023/05/311年生 図画工作
    2023/05/311年生 図画工作1年生は図工で「やぶいた形からうまれたよ」の学習をしています。今週はさまざまな紙を破いて、破いた感触や破いてできた形を楽しみました。「おもしろい形ができたよ」「新幹線みたい」「恐竜だ」など、破いて偶然できた形をいろいろな方向に動かして、たくさん発想することができました。
    17:40
    2023/05/305・6年生プール掃除5年生と6年生がプール掃除を頑張りました。
    15:40
    2023/05/30プール清掃5・6年生がプール清掃に取り組みました。汚れがたまったプールを力いっぱいたわしでこすったり、周りの草をむしったり。
    プールの中にいたオタマジャクシやヤゴに大騒ぎでしたが、2時間後にはピカピカになりました。6月9日のプール開きに向けて、水が入れば準備は完璧です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023/05/29観藤会が行われました
    2023/05/29観藤会が行われました先週、地域の方をお招きして観藤会が行われました。学校の教育活動についてご意見をいただいたり、地域での子どもたちの様子をうかがったりする貴重な会です。以前は草平小の藤を見ながら地域の皆さんと職員が一緒になって語る会だったそうです。時代が変わり、規模も縮小されていますが、こういった伝統がいつまでもつ続いていってほしいです。
    17:31

  • 2023-05-28
    2023/05/25おいしい給食に感謝です!
    2023/05/25おいしい給食に感謝です!今日の献立は「ごはん、牛乳、沢煮わん、冷凍パイン、ちくわの磯辺あげ、大豆の五目煮」でした。草平小学校では調理員さん達がおいしい給食を毎日作ってくれています。そのおかげで草平小学校では食べ残しがとても少ないです。4月の全校の残食量は主食・副食が17.2キログラム、牛乳が87本で、残食率は1.5%でした。
    16:47
    2023/05/24楽しみです!3年生の教室には、子どもたちが大切に育てたモンシロチョウの幼虫がいます。今週はサナギがチョウになる様子を多く見ることできました。子どもたちの喜ぶ姿がとってもかわいいです。廊下には、アゲハチョウの幼虫がいます。ゆずの木の葉を食べて大きく成長し、こちらもサナギになっています。アゲハチョウになるのは、いつかいつかと楽しみにしている3年生です。
    19:07
    2023/05/23スポーツテスト6年生は先週と今週でスポーツテストを実施しました。昨年より記録が上がってうれしいという声がある一方で、記録が下がってしまい悔しいという声もありました。どの子も一生懸命に自分の力を出し切っていました。
    16:53
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立草平小学校 の情報

スポット名
市立草平小学校
業種
小学校
最寄駅
六輪駅
住所
〒4968015
愛知県愛西市草平町北田名57
TEL
0567-28-2569
ホームページ
http://www.aisai.ed.jp/kusahira-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立草平小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分16秒