現職教育 AED講習会 5月8日(月)
現職教育として「AED講習」を開き、緊急時の対応を学びました。
海部南部消防の方を講師にお招きし、AEDの使い方や心肺蘇生の方法を教えていただきました
実技を通して、手のひらを体から離さないなど、留意点を教えていただく事ができました。また、最新のAEDは、ふたを開けるだけで分析が始まること、小学生は大人と同じパットを使うことなど、毎年改良されていることもわかりました。
「救急車が到着するまでの8分間、心配蘇生を続ける必要があります」の言葉が印象に残りました。
風光る5月8日(月)
きょうは、青空が広がり春の光がふりそそぐ日となりました。
連休明けの月曜日でしたが、廊下を歩くと「おはようございます!」、「こんにちは!」とさわやかな声がかかりました。
運動会の全校練習や掃除に一生懸命取り組む姿から、やる気が伝わってきました。
現職教育 AED講習会 5月8日(月)
風光る5月8日(月)