3年 国語科「知りたいことを考えて、質問しよう」 5月23日(火)
今日は、友達の話を聞いて質問しようをテーマにグループで活動しました。まず一人が話をして、周りの人は質問を考えながら聞きました。その際「もっと知りたいことを考えながら聞こう」「特に質問したいことを絞ろう」「分からないことをたずねよう」「様子をもっと聞きたい」と、それぞれ聞くときのポイントを考えながら聞いていました。
質問タイムでは、相手を見ながら聞いたり話したりすることができました。次から次に質問が出て、とても活発な活動になりました。
これから、学級全体での話し合いが楽しみです。
体力テスト 3・4・5・6年 5月23日(火)
3年生から6年生の体力テストが行われました。
昨日とは違って、涼しい風が吹く中、運動場では50m走とボール投げが、体育館では立ち幅跳びと体前屈が行われました。
ボール投げでは、力強く遠くまで投げる子がいて、みんなから歓声があがり拍手が送られていました。
子ども達は、運動能力を正しく測定するため、どの種目にも精一杯取り組んでいました。
6年 図画工作 文字絵 5月23日(火)
6年生が、漢字の意味を形と色で視覚的に伝える「文字絵」を完成させました。
漢字から受けるイメージを、形や色彩に置き換えて表したり幾何学模様を取り入れたりして、見ごたえのある作品に仕上がりました。
3年 国語科「知りたいことを考えて、質問しよう」 5月23日(火)
体力テスト 3・4・5・6年 5月23日(火)
6年 図画工作 文字絵 5月23日(火)