3年 社会 町探検西コース 6月6日(火)
今日は、西コースを町探検しました。
前回の北コースとは街並みや車の多さがだいぶ違い、「この道は危ないね。」「通学路で通る子は、気をつけないとね。」「歩道橋を歩くこと初めてだ。」と気付くことができました。
また「ここは、○○さん家、こっちは○○さん家、そこは~、あそこは~、あっちは~」などと、国語で学習した指示語を使い分けて話をしていました。
そして住宅地の中にある保育所を通りがかった際、先生たちと久しぶりに会うこともできました。
改めて、学区の広さを実感したようでした。
4年 理科 モーターが回る向き 6月6日(火)
理科の授業で、モーターの回る向きは、何によって変わるのかを実験を通して確かめました。
はじめに学習キットを組み立てて回路を作りました。そして電池の向きを変え、つないだけん流計の針が振れる向きを観察しました。
どの班も協力しながら取り組むことができました。
食育指導 開店「やよい寿司」 6月6日(火)
6月の給食コーナーは、「お寿司で魚の名前を覚えよう」です。
子どもたちにとって身近で親しみのある寿司ですが、魚本来の姿を見る機会は少ないようです。
“海”から“魚を釣り上げる”と、実際の大きさや姿を確かめられるようになっています。
3年 社会 町探検西コース 6月6日(火)
4年 理科 モーターが回る向き 6月6日(火)
食育指導 開店「やよい寿司」 6月6日(火)