支援学級 いも掘り 11月16日(木)
支援学級児童が、春から育てていたいもを掘りました。
葉が茂ったつるを刈り取った後、「眠る子を起こすように」少しずつ土を取り除きました。赤紫色をしたいもが顔を出すと歓声が上がりました。
「玉ねぎみたい」「家族みたい」まるく実った芋やいくつもの身を連ねた芋を掘り出しては掲げ、うれしい気持ちが伝わってきました。
天候に恵まれたせいか昨年より大きく育ち、手押し車いっぱいのいもを収穫することができました。
長なわ集会 「めざせマイベスト!」 11月16日(木)
長なわ集会が行われ、全校児童が運動場で元気に記録更新に臨みました。
この日に向けて、各クラスでは練習を重ねました。自分たちでクラスの到達目標を決め、実現に向けて練習しました。練習を通して跳び方や声のかけ方、縄の回し方などの改善を図り、少しずつ跳べる回数を増やしました。
本番では、スタートの合図で練習の成果を発揮し、息を合わせて跳びました。跳ぶクラスだけでなく、応援するクラスからも回数を数える声援が、終了の合図まで響きました。
挑戦を終えて、自己ベストを更新し、喜びを全身で表したり分かち合ったりする姿が多くみられました。
支援学級 いも掘り 11月16日(木)
長なわ集会 「めざせマイベスト!」 11月16日(木)