農業体験活動 〜A組 稲刈り〜
合唱コンクールに向けて 2年生 学年合唱
学校生活の様子 〜1年数学〜
学校生活の様子 〜1年音楽〜
農業体験活動 〜A組 稲刈り〜
空一面青空が広がる本日、A組の生徒たちは、5月に本校PTAOBの方の田んぼを借りて植えた稲を刈りとりました。田植えをしてから今日までの期間、草刈りや水の管理などを行っていただいたことで、苗はしっかりと根を張り、稲穂がたれさがるまでに成育していました。育った稲を刈り取る生徒たちの表情は、充実した笑顔にあふれていました。昨年度の経験を活かして、刈り取った稲を縛り、手際よくはさがけまで行いました。
今後、稲は精米をして餅つきをしたり、もち米として販売したりする予定です。普段の学校生活や家庭では、できない貴重な体験ができたことに感謝いたします。ありがとうございました。
【学校日記】 2024-10-11 16:01 up!
合唱コンクールに向けて 2年生 学年合唱
2年生は野外活動を終えて、今週から本格的に合唱練習が始まりました。本日は学年合唱の隊形作りや練習を体育館で行いました。まだ、歌詞が覚えられていませんが、よい合唱を創りあげようという意気込みを感じました。残り20日ほどで、どれほど仕上がるのかとても楽しみです。
【学校日記】 2024-10-11 15:15 up!
学校生活の様子 〜1年数学〜
1年生の数学では、方程式を使った文章問題に取り組んでいます。方程式を作るために文章を読み取ることが何よりも大切なことです。わかりやすく図にしたり、書いたりしながら何をXにして、方程式を作るかを繰り返し行っていました。
【学校日記】 2024-10-10 16:52 up!
学校生活の様子 〜1年音楽〜
今月末に行われる文化祭での合唱コンクール、1年生は初めての経験となりますが、パートごとに音を確認しながら練習に取り組んでいます。先生からの助言を生かしながら、残り3週間で、仲間とともに心をひとつにしてクラス合唱を創りあげてほしいと思います。
【学校日記】 2024-10-10 14:48 up!
学校だより「Blue sky」121号