地域情報の検索・一覧 R500m

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレーライス、ビーンズサラダ、もものヨーグルトです。

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県清須市の中学校 >愛知県清須市須ケ口の中学校 >市立新川中学校
地域情報 R500mトップ >丸ノ内駅 周辺情報 >丸ノ内駅 周辺 教育・子供情報 >丸ノ内駅 周辺 小・中学校情報 >丸ノ内駅 周辺 中学校情報 > 市立新川中学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立新川中学校市立新川中学校(丸ノ内駅:中学校)の2024年9月25日のホームページ更新情報です

今日の給食は、麦ごはん、牛乳、カレーライス、ビーンズサラダ、もものヨーグルトです。
ヨーグルトを日本で普通に食べるようになったのは、40年ぐらい前のことですが、当時からヨーグルトをたくさん食べるブルガリアの人たちは周りの国の人よりも長生きだったために、日本では「ヨーグルトは健康によい食品」と宣伝されるようになりました。ところがよく考えてみると、世界一長生きの国は日本なんですね。ですから私たち日本人は、何か特別な食品で健康になろうと思うよりも、「伝統的な日本の食事を大切にしながら、たまに外国の料理も楽しむ」というスタイルで、いろいろな食品とつき合っていくことが望ましいと考えています。
【その他】 2024-09-25 13:04 up!
今日の給食は、ごはん、牛乳、かれいフライレモンソースかけ、かおりあえ、もずく汁です。
きょうは、「魚のカレイ」のお話をします。「左ヒラメに右カレイ」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。これは、見た目が似ているカレイとヒラメの見分けるためにつくられた言葉です。その名のとおり、カレイは体の右側に目が寄っているのが特徴です。一般的な魚と同じく左右に目が付いてます。成長するにつれてだんだんと身が薄くなり、カレイは右側に、ヒラメは左側に目が寄っていきます。これを覚えておけば、間違えやすいカレイとヒラメをすぐに見分けることができますね。
【その他】 2024-09-24 12:54 up!
19日(木)に体育大会の全体練習がありました。
暑い中でしたが、みんな真剣に取り組んでいて「本気でやるぞ!!」という熱い気持ちをとても感じました。
木曜日から、テスト期間に入りました。3年生は特に大切なテストになります。1・2年生も前回よりも良い点がとれるよう頑張りましょう!!
【生徒会】 2024-09-24 06:38 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立新川中学校

市立新川中学校のホームページ 市立新川中学校 の詳細

〒4520905 愛知県清須市須ケ口750 
TEL:052-400-0531 

市立新川中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年下半期 市立新川中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月25日19時49分44秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)