学校保健委員会
男子卓球部 新人戦
学校保健委員会
本日、6限学校保健委員会が行われ、西川絹恵先生に『相談することの大切さ〜「助けて」と言いにくいのはなぜだろう〜』という題で講演していただきました。自分だけでは解決できない悩みが多く、相談するという行為がなかなかできない人がいます。思い切って相談してみることを最終手段にすることなく悩みを解決する近道になるというお話がありました。さらに、様々なテーマを通して相談することの大切さを学ぶことができました。
本校では、スクールカウンセラーの先生が水曜日に来校しています。身近に相談しやすい相手がいないと思う人は、スクールカウンセラーなどの専門機関を利用してみてもいいかもしれませんね。
【行事】 2024-10-28 17:25 up!
今日の給食は、ごはん、牛乳、キムタクごはんの具、コロッケ、わかめスープです。
今日は「キムタクごはん」の由来についてお話をします。「キムタクごはん」は長野県の塩尻市の学校給食で生まれた全国的に有名な給食献立で、キムチの「キム」とたくあんの「たく」を合わせたのが名前の由来になっています。清須市では初めての登場で、豚肉とキムチ、たくあんを炒めてつくります。ごはんによく混ぜてたべてくださいね。
【その他】 2024-10-28 13:04 up!
男子卓球部 新人戦
男子卓球部の新人戦の団体戦が10月19日(土)、個人戦が26日(土)に行われました。
どちらも惜しくも決勝に勝ち残ることはできませんでしたが、この大会を通して学んだことを練習に生かしていってほしいとおもいます。
【部活動】 2024-10-28 06:26 up!