篆刻制作(3年・美術)
2013/06/12
3年生の美術は一週間に1時間しかありません。そんな前期の10数時間をかけて、篆刻の制作を進めています。篆刻は、高蝋石と呼ばれる四角柱の正方形の面を、細い彫刻刀を使って溝を掘り作品を仕上げていきます。掘る内容は自分の名前に由来するものです。
彫刻刀の使い方がポイントで、細心の注意を払って作業を続けています。さて、どんな作品になるのでしょうか、楽しみです・・。
自転車点検
2013/06/12
台風3号の影響もなく終わりそうです・・。
昨日、市内の自転車商組合の皆さんによる自転車点検が行われました。500台を越える自転車を丁寧に点検していただきました。修理が必要な自転車は76台ありました、一番多かったのはブレーキの不良でした。次にチェーン・ライト・車輪と続きます。整備が必要な自転車には「整備カード」でつけられていますので、早めに自転車屋さんで見てもらってください。お手伝いいただいた17名のPTAの皆さん、ありがとうございました。
(昨日は、HP担当者が終日出張で、更新が遅れました。)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。