地区懇談会
2013/06/13
6月4日にスタートした地区懇談会が終盤を迎えています。
学校と家庭はもちろんのこと、地域を巻き込んだ青少年健全育成が求められている中で、家庭や地域での現状や課題を交流したり、アドバイスを受け止めたりする良い機会になったことでしょう・・。
ケータイやラインなどのことも話題となったようです。今後、出席していただいた皆さんから多くのことが伝播するといいです・・。
3年生の美術は一週間に1時間しかありません。そんな前期の10数時間をかけて、篆刻の制作を進めています。篆刻は、高蝋石と呼ばれる四角柱の正方形の面を、細い彫刻刀を使って溝を掘り作品を仕上げていきます。掘る字や模様は、自分の名前に由来するもので、完成後は自分で活用できることもあり、作品づくりにも力が入ります。
彫刻刀の使い方がポイントで、細心の注意を払って作業を続けています。さてさて、どんな作品になるのでしょうか、楽しみですね・・。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。