12月19日(火)地区子ども会
今日は、2学期終わりの第3回地区子ども会がありました。 まずは、2学期の集団登校の反省です。 ・あいさつがきちんとできたか?
・きちんとまとまって歩けたか? ・3学期に向けて注意することなど、話し合いました。 草深地区の様子です。 ひばり地区です。
上下先出地区です。 土室地区です。 グリーンタウン地区です。 与九郎島地区です。 上田子島地区です。
どの地区も、子供会会長の6年生を中心に、2学期の反省を話し合っていました。
地区の集合時刻に集まれない人がいる。列が長くなってしまう。・・・・等々の声がありました。
3学期に向けて、ご家庭でも、声かけをお願いします。 いよいよ、来週から冬休みです!
生活のきまりを守り、風邪や交通安全に気をつけ、元気で過ごしてほしいです。
12月18日(月)100冊表彰
学校では、図書室で100冊借りて読んだ人に、「100冊表彰」をおこなっています。
7月は、7名の人が表彰され、11月は、15名が表彰されました。 そして、12月は、18名が表彰されました!
金曜日、昼休みに校長室で一人一人に、表彰状を渡しました。
「あなたは、川北小学校100冊読書にチャレンジし、みごとに達成しました。これからも、たくさん本を読んでください。」
2年生は、6名が表彰されました! 3年生は、1名が表彰されました! 4年生は、8名が表彰されました! (2名欠席でした)
(5年生は、1名表彰でしたが、欠席でした。) 6年生は、2名が表彰されました! 100冊表彰おめでとうございます!
今週は、21日から、アウトメディア週間が始まります。 来週は、いよいよ冬休みです。 ぜひ、たくさん本を読んで、心を豊かにしてください。
3
2