2人
2023/12/08
5年生「防災教室」
5・6時間目に5年生の「防災教室」を行いました。
いつもお世話になっている地域の方々に講師をしていただき、「防災や減災の取り組みはなぜ必要なのか。」「家庭や地域での備えは大丈夫か。」など、自分事として考えることの大切さの伝わる講義になりました。
「わたしたちにできること」「やるべき役割」について考えた後、実技訓練をしました。
防災倉庫の中にある設備器材を実際に見たり、消化器訓練を行ったりしました。
また、「簡易担架づくり」に挑戦して実際に人を運んでみました。
身近なもので人を助けることがわかりまし
た。
今日学んだことを自分事としてとらえ、今後「一人ひとりが自分の命を守る」ことについて考え続けていきましょう。
16:15
2023/12/07
第4回コミュニティースクール運営協議会(CS)
本日、第4回コミュニティースクール運営協議会(CS)を開きました。この会の趣旨は、学校教育活動の充実に向け、学校・保護者及び地域住民等が協働し、「学校づくりビジョン」の実現を図るというものです。
まず、校長から
学校の状況を説明し、その後授業の様子を見ていただきました。子どもたちの安心・安全な学校生活のために、いろいろな視点で感想やご意見をいただきました。委員の皆さんから、2学期末も落ち着いた授業ができていること、きれいに掃除ができていることなどを評価していただいた一方、「
学力の向上」をめざすためにさらに改善すべき点など、ご意見をいただきました。また今回は力を入れている「体力の向上」についても取組を詳しく説明し、評価をいただきました。いただいたご意見を今後の取組に取り入れていきます。
13:48