子どもたちからの呼びかけの効果が…
2024/02/20
先日、集会で「靴をそろえよう!」という呼びかけがあったと書きましたが、その効果が出てきています。画像は、呼び掛けた以外のクラスの上靴と外靴の様子です。子どもたち一人一人が気にかけていることが伝わってきます。子どもの呼びかけに子どもが応じるというのがよいところだと嬉しく思っています。取組期間以外でもいつもこの画像のようになっているといいなと思います。
体調管理をよろしくお願いします
2024/02/19
今日は、朝から欠席の連絡が多く入りました。保健室の壁には、欠席者数が掲示されていますが、病欠だけで72人です。特にインフルエンザや風邪症状での欠席者が多いです。本日放課後から火曜日・水曜日まで3クラス、学級閉鎖になりました。
寒暖差も激しいうえに、気圧の関係、花粉など、子どもたちが体調を崩しやすくなる状況が続いています。皆様、十分お気を付けください。
クラブ見学
2024/02/19
今日の6限目は、3年生がクラブのイメージを持ったり、来年度どこに入るか決めたりする目的で、4〜6年生が所属するクラブの見学をしています。画像は、テーブルゲームクラブと理科クラブです。テーブルゲームは、カードゲームをしているようです。理科クラブはスーパーボールを作っています。「決めた!」「ここがいい!」「迷う!」などという3年生の声が聞こえてきます。来年度、どこかのクラブの一員となって楽しい時間を過ごしましょうね。
お世話になった6年生へ 心を込めて
2024/02/19
1年生教室を6年生が訪れています。6年生は、1年生が入学したての頃、給食や掃除等の学校生活において支え、学校になじむことができるよう、尽力しました。この1・6年生は接する機会も多く、特別に近い存在です。その6年生を前にし、1年生が似顔絵を描いています。似顔絵は、壁面飾りになります。お世話になった6年生との時間もあとわずかです。その時間を大切にし、しっかりと関わりましょうね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。