1年生を迎える会
2024/05/10
今日の1限目に、1年生を迎える会が行われました。6年生の実行委員を中心にこれまで準備をしてきました。内容は、1年生が楽しめるゲームやプレゼント(メダル)渡しなどです。真ん中の画像は、幕の間を一瞬で通り過ぎるものが何だったかを当てるゲームです。さて何でしょう?1年生のみんなは覚えているかな!?記念のメダルももらって喜びいっぱいの1年生でした。これからも小学校生活を楽しく過ごしましょうね。
運動会練習
2024/05/09
各学年で運動会の練習が始まっています。教室で動画を見たり、実際に体育館や運動場で場所や動きを確認したりと、運動会に向けて各学年頑張っています。
本日は、急に冷えた朝でしたが、週間天気予報によると気温が高い日もありそうです。汗もかきます。水筒忘れにくれぐれもご注意ください。また、たっぷりと水分を持たせてあげてください。
CRT
2024/05/08
全国の小学校においては、学習指導要領というものに沿って教育が行われています。その学習指導要領に示された目標をどの程度達成しているか確認し、これからの自分の学力向上や教師の指導に生かしていくのが、このCRT実施のねらいです。子どもたちは、自分の正確な力をはかるためにしっかりと取り組んでいました。伊勢市においては2〜6年生はこのCRTを実施し、1年生は伊勢市教育委員会事務局が作成した1年生テストを実施します。自分のよくできているところ、弱点を知って、さらに力を伸ばしていこうね。
野菜を育てよう
2024/05/07
ミニトマト・ピーマン・インゲン・ゴーヤ・ナス、もう「どの野菜を選ぶか」から学習が始まっています。自分で選んだ野菜は、より「自分の大切な野菜」という気持ちになることでしょう。子どもたちに選んだ理由を聞いてみると、「肉詰めピーマンが食べたいから」「家族が好きだから」と理由は様々です。
ここから試行錯誤して野菜を育て、気づいたことを伝えあいながら、生長の楽しさや不思議さに心を寄せていきます。明日から、毎朝水をやる子どもたちの姿を見ることが楽しみです。(牛乳パックで高い壁を作り、土をたくさん入れているので、よく育ちそうです。)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。