6年生が独り占め
2024/10/22
1〜5年生が社会見学に出かけている間、6年生が留守を守ります。ただ留守番をするだけでなく、しっかり学び、しっかり楽しみます。みんなが安全に楽しく楽しめるレクをしたり、赤十字の講師を招聘し、防災について学んだりしています。右の画像は、災害時に炊飯器等がなくても米が炊けるハイゼックス炊飯袋での炊飯の様子です。このあと、炊きあがったご飯でカレーライスを頂きました。「ぎゅっと固まっとる。」「思ったより普通のご飯や!」と言いながら、おいしく楽しく食べていました。6年生も有意義に過ごしています。
社会見学
2024/10/22
いつもより早く登校した子どももたくさんいたようです。天候に恵まれ、元気に無事出発しました。
各学年がそれぞれ、多くの人がいる中でマナーを守って行動することを学んだり、普段目にすることができないものを見たり大変したりとしっかりと学んできます。しっかり学んで、元気に帰ってきましょうね。
三重県教育委員会作成保護者用リーフレット
2024/10/21
左のバナー「その他」のなかの「関係機関からの連絡」に三重県教育委員会作成の保護者用リーフレットを掲示しました。
みえの子どもたちの家庭学習の習慣化を〜やる気を引き出し、自ら学ぶ習慣を身につけるために〜
という内容のもので、家庭学習に関する考察や学習習慣をつけるために必要な4つのことなどが掲載されています。ぜひご覧いただき、参考になさってください。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。