1・2年 「来年もがんばろうパーティー」
子どもたちが考えた素敵な名前のお楽しみ会をしました。
畑でとれたサツマイモのおやつやゲームの他、今年楽しかったことを発表したり、九九・漢字の披露をしたりして楽しみました。司会や道具の準備・片付けなど、見通しをもって進んで行動する姿に、成長を感じました。
2023-12-16 02:12 up!
3・4年 書き初め練習
12月に入ってから書き初めの練習をしています。3年生は、「冬の空」、4年生は、「芽生え」です。自分の書いた字と手本を見比べて、次は何に気を付けるかを考えながら練習しています。新年を迎えたら校内書き初め大会を行います。冬休みにも練習をし、よりよくなった字を見せてほしいです。
2023-12-15 13:24 up!
5・6年 マイケル先生との外国語
14日(木)3限に、マイケル先生と外国語の学習をしました。
マイケル先生が「自分の行きたい国」について、子どもたちに3ヒントクイズを出しました。子どもたちは、3番目のヒントで、マイケル先生の行きたい国がわかりました。
その後、子どもたちが「You can
〜.」の言い方を使って、自分が行きたい都道府県クイズを出しました。マイケル先生にもクイズに参加してもらいました。子どもたちは上手にクイズを作っただけでなく、大きな声でクイズを発表できました。
とても楽しい1時間になりました。
2023-12-14 13:19 up!
12月14日(木) にじのこ朝会
にじのこ朝会は子どもたちが企画・運営する朝会です。今日は3・4年生の担当でした。クリスマスが近いこともあり、BGМや鈴、コスプレで雰囲気を盛り上げて進行しました。「かぶっていいよ」というゲームをにじのこ班対抗で楽しみました。「冬に食べたい食べ物は?」「冬の遊びと言えば?」のようなお題の答えが、他の班と同じだったら(かぶっていたら)ポイントになるゲームです。どのお題も複数の班が同じ回答になりましたが、中には「えっ?」と思うような回答も…。大いに盛り上がりました。最後は3・4年生のがんばりを称える感想発表もありました。今朝は冷えて体育館は冷蔵庫のように寒かったのですが、心はぽかぽかあたたかくなりました。
2023-12-14 10:59 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。