学校だより12月
12月22日(金) 冬休み前全校集会
第2学期前半が終わり冬休みに入ります。これまでの授業日数は154日です。全校集会では、これまでの活動を画像で振り返りながら、みんなのがんばりと成長を確認しました。そして、生活指導主任が冬休みに気を付けたいことを話しました。最後に校歌を久しぶりに歌いました。約半数の子どもたちが休んでいましたが、大きな声が響きました。
保護者の皆様、大積地域の皆様、今年も大積小学校にあたたかなご支援ありがとうございました。どうかよいお年をお迎えください。
2023-12-25 12:51 up!
2年 国語「おもちゃの作り方」
2年生が国語の学習でおもちゃ作りの説明文を書きました。それを活用して、昼休みにおもちゃ作り体験教室を開きました。全校のみんなに呼び掛けたところ、全員が集まりました。2年生は他学年の子どもに作り方の手順や、遊び方のコツを丁寧に伝えることができました。
2023-12-25 12:37 up!
5・6年 家庭科調理実習「ご飯と味噌汁作り」
21日(木)5・6限に、調理実習をしました。今回は「ご飯と味噌汁」を作りました。
6年生は、ご飯作り2人と味噌汁作り2人に分かれました。5年生は2人で味噌汁を作りました。
ご飯は鍋で炊きました。鍋で炊くご飯はとても難しく、見事に焦げてしまいました。味噌汁作りは、大根の大きさによって歯ごたえが変わったり、味噌の量によって味に違いが出たりしました。
完成後、みんなで試食しました。焦げたご飯は味噌汁がないと食べにくかったようでしたが、全員完食しました。
とても楽しい調理実習になりました。
2023-12-21 16:12 up!