さらにすてきな歌声に(5・6年生)
今日は、卒業式で伴奏をしてくださるピアノの先生にご来校いただき、5・6年生に式歌の指導をしていただきました。毎年、伴奏をしていただているピアノの先生なので、子どもたちも教えていただくのを楽しみにしていました。練習では、「ここは、最後までしっかりのばしてね。」「ララ・・のところは、音が下がらないように気持ちを上げて歌うよ。」と、優しく丁寧にアドバイスをしてくださいました。子どもたちも、先生のアドバイスをしっかりと受け止め、歌い方をさらによくしていきました。1時間の授業で、子どもたちの歌声がぐんときれいな響きに変わっていきました。あさっての卒業式練習での歌声が楽しみになってきました。ピアノの先生、ありがとうございました。
2023-03-07 16:23 up!
タブレットでアニメーション(3・4年生)
3・4年生が図工の学習で「ビスケット」というプログラミングアプリを使って、アニメーション作りに挑戦しました。「春」をテーマに、春を表す花や生き物のイラストを作成し、背景の色やイラストの動きを考えて、短いアニメーションを作りました。「ビスケット」を用いた授業は、今回が2回目だったのですが、子どもたちは、どんどん操作方法を覚えて、楽しそうに自分なりの「春」を表現していました。授業の最後には、完成した作品をみんなで鑑賞し合いました。
2023-03-07 16:17 up!
米百俵号
今日は、今年度最終の米百俵号の来校日でした。子どもたちが嬉しそうに、米百俵号の本を選んで借りていました。子どもたちは、今年度もたくさんのすてきな本と出会うことができました。米百俵号の職員の皆様、ありがとうございました。
2023-03-07 16:15 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。