防災学習
東谷小学校では、防災教育として年間6時間、防災について学ぶ時間を設定しています。3月は、津波災害について各学年で学習しています。
昨日は、4年生が防災学習をしていました。東日本大震災のことや津波の威力、避難の仕方などを学びました。子どもたちは、資料の画像等を見ながら真剣に学習していました。
災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。災害が起きた時には、防災学習や避難訓練での学びを活かして、命を守るための判断、行動をとれるようになってほしいです。
2023-03-10 17:34 up!
5・6年生お楽しみ会
昨日の6時間目に5・6年生が、体育館でドッジボールをして遊んでいました。学級のお楽しみ会なのだそうです。元気な掛け声や笑い声がたくさん聞こえてきて、とても楽しそうでした。今年度は、複式学級として5・6年生15名で一緒に学習をしてきました。学年関係なく本当に仲のよい5・6年生。普段の休み時間にも、学級全員でよく遊んでいました。このメンバーで、学習したり遊んだりでききるのも、あとわずかになるのですね。この学級での時間を、一日一日大切に過ごしてくださいね。
2023-03-10 17:29 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。