学習参観 2
写真は、4年生の国語、5・6年生の理科の授業の様子とPTA総会の様子です。保護者の皆様、長時間にわたり、ご参加いただき、誠にありがとうございました。
2023-04-22 16:36 up!
学習参観 1
本日は、今年度初めての学習参観・教育活動説明会・PTA総会・学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
学習参観での子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。どの学年の子どもたちも、仲間と関わり合いながら、張り切って学習に取り組んでいる様子が見られました。(写真は、1年生の算数、2・3年生の国語の授業の様子です。)
また、教育活動説明会・PTA総会・学級懇談会にも大勢の保護者の皆様からご参加いただきました。保護者の皆様と今年度の学校運営方針やPTA活動、学級経営についての共通理解を図る有意義な会となりました。
今年度も東谷の子どもたちのために、保護者・地域の皆様と連携を図りながら教育活動を進めてまいります。どうぞよろしくお願いします。
2023-04-22 16:34 up!
4年生あいさつ運動
今朝、校長が児童玄関前に立ち、登校してくる子どもたちとあいさつをしていると、4年生の子どもたちも一緒に立ってあいさつ運動をしてくれました。4年生のあいさつ会社(係)さんが中心となり、学級内だけでなく、全校のみんなにもあいさつの輪を広げようと、自分たちで考えて決めた活動なのだそうです。全校のあいさつをもっとよくしていこうと、子どもたちが自主的に行動している姿がとても嬉しかったです。4年生さん、全校のあいさつを盛り上げてくれてありがとう。
2023-04-22 16:31 up!
代表委員会
今日の昼休みに代表委員会が行われました。各学年の学級代表と5・6年生の運動会実行委員のメンバーが集まり、運動会のスローガンについての話合いをしました。今年の運動会は、創立55周年の記念の運動会となります。記念の年の運動会にふさわしいスローガンとなるよう、各学級から出された意見をもとに代表委員会で話し合って決めました。決まったスローガンには、子どもたちの思いが込められています。後日、運動会の案内、プログラム等で、お知らせしたいと思います。
2023-04-21 14:43 up!
1年生を迎える春まつり週間(2・3年生)
昨日の4年生に引き続き、今日は、2時間目に2・3年生が1年生と春まつりを行っていました。2・3年生は、「ダンスホール」という曲に乗ってノリノリ・キレキレのすてきなダンスを1年生に披露してくれました。かっこいい2・3年生のダンスに1年生の子どもたちも大喜びの様子でした。その他にも、子どもたちが大好きな遊び「たすけ鬼」や「だるまさんが転んだ」などを1・2・3年生で楽しみました。遊びも大いに盛り上がり、1年生も2・3年生も大満足な春まつりとなりました。
2023-04-21 14:39 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。