卒業式前日準備
明日の卒業式に向けて、4・5年生が午後から会場設営の手伝いをしてくれました。自分の仕事が終わった後も、「先生、何かお手伝いすることはありませんか?」と、進んで仕事を見付け、一生懸命に作業をしてくれました。とても頼もしい4・5年生です。準備も万端に整い、きっと、明日の卒業式はすばらしい式になると思います。4・5年生さん、どうもありがとう。
2023-03-22 15:57 up!
ありがとうございました
毎日、学校の消毒作業や清掃をしてくださっていた2名の消毒清掃員さんの勤務が、本日で終了となりました。児童代表として保健給食委員会の児童が、全校の子どもたちが書いたメッセージカードと花束をプレゼントしました。いつも丁寧に作業をしていただき、大変ありがとうございました。
2023-03-22 15:52 up!
がんばったね(通知表)
2時間目に各学年の様子を見に行くと、1年生と3年生の教室では、担任の先生が通知表を子どもたちに渡していました。(他の学年は、すでに渡し終わっていました。)一人一人に通知表を見せながら、その子の2学期の頑張りや成長を伝えていました。子どもたちは、少し緊張した面持ちで担任の先生のメッセージをしっかりと聞いて、通知表を受け取っていました。
本日、持ち帰った通知表には、お子さんの頑張りが書かれています。保護者の皆様からも、ぜひ、お子さんの頑張りを誉めていただければと思います。
2023-03-22 15:49 up!
2学期終業式
今日は、2学期終業式でした。書初めの表彰を行った後、2年、4年、6年生の代表児童が、2学期やこの一年間に頑張ったことを発表しました。どの子も堂々とした発表で大変立派でした。
校長からは、各学年のこの1年間の成長を振り返り、やるべきことをこつこつと積み上げていくことの大切さについて話をしました。話の結びに、「塵も積もれば山となるで、これまで身に付けてきた規則正しい生活や家庭学習をすること、体を動かすことなどを、春休みにも毎日、少しずつ取り組みましょう。そして、4月からの新しい学年のスタートが順調に切れるようにしましょう。」と伝えました。
その後、今年度で東谷小学校とお別れをするお友達と調理員さんの紹介がありました。全校で感謝の気持ちとエールの拍手を送りました。
終業式での子どもたちの姿から、1年間の大きな成長を感じることができました。保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援とご理解に感謝しております。ありがとうございました。
2023-03-22 15:43 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。