町内なかよし会
今日の3時間目の町内なかよし会がありました。町内ごとに集まり、登校班や通学する際のルール、危険箇所や交通安全のきまりを確認しました。みなさん、安全に気を付けて、登下校してくださいね。
2023-04-11 13:36 up!
どの学年もがんばっています(2年〜6年)
2時間目の各学年の様子を紹介します。
2・3年生は、学級活動の時間でした。教室に掲示する自己紹介カードを書いていました。カードを書き終えた子は、読書やホワイトボードに絵を描いて過ごしていました。「好きな〇〇は、・・」と、みんな丁寧な字でカードを書いていました。
4年生は、算数の授業をしていました。大きな数の学習をしていました。日本の人口の数など、1億より大きい数について学習していました。「1億より大きな数は、どんなふうに表せばいいのかな?」と、みんな真剣な表情で一生懸命に考えていました。
5・6年生は、体育の授業をしていました。初め、体育館でスタートダッシュなどの練習をした後、グラウンドへ出て、50m走の計測をしました。全力で走る姿は、さすが高学年と思わせるほどのすばらしい走りでした。
2023-04-11 13:35 up!
元気いっぱい1年生
昨日入学した1年生も、今日から登校班で歩いて元気いっぱいに登校してきました。私(校長)が玄関前で子どもたちとあいさつをしていると、1年生も「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれました。
1年生教室では、6年生が登校した1年生に、朝の支度をサポートをしてくれました。お兄さん、お姉さんから、ランドセルのしまい方や提出物の置き場所などを優しく教えてもらって、にっこり笑顔の1年生でした。
2時間目には、担任の先生と一緒にグラウンドで遊びました。広いグラウンドで走ったり、ブランコやジャングルジムなどの遊具で遊んだりしました。天気も良く、春の風を感じながら、1年生のみんなで楽しい時間を過ごしていました。元気いっぱいの1年生です。
2023-04-11 13:32 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。