2024年4月26日(金)
今年度最初の授業参観でした!
4月26日、授業参観にたくさんの保護者の皆様からおいでいただき、ありがとうございました。1年生、2年生、サポートの授業スナップです。1年生は「あいうえおのことばをあつめよう」でした。まず「あいうえおのうた」を上手に読みました。そして、たくさん言葉を集めました。がんばりましたね。2年生は「かん字のかきかた」でした。新しいかん字が大好きな2年生。ていねいに筆順に気を付けて、漢字練習に取り組みました。サポート3組は「詩をつくろう」でした。担任がつくった詩をみんなで読み味わってから、自分でも詩の創作に挑戦。すてきな詩が生まれました。どのクラスも真剣な表情でした。他のクラスはまた後日紹介していきます。明日からの3連休、みんなしかっり体を休ませてくださいね!
2024年4月25日(木)
給食タイムをのぞいてみたら・・・
4月25日、給食の様子をのぞいてみました。5年生は4時間目に家庭科の学習で「お茶のいれ方」を学習し、楽しくお茶会をしました。そのまま、家庭科室での給食です。「家庭科室で食べると楽しい!」よかったね。おいしい顔がたくさんでした。4年生もおいしい顔ばかりでした。教室の掲示物を見てみると、「魔法のあいづち言葉」がありました。なるほどなるほど!いいですね。明日は今年度最初の学習参観日、PTA総会、学年懇談会、PTA専門部会です。お待ちしています。
2024年4月24日(水)
今年もSSTをみんなで学びます!
4月24日、今年度初めてのSST(ソーシャルスキルトレーニング)を全校で行いました。モデルのロールプレイングを運営委員会の子どもたちが示してくれました。1年間、すてきな挨拶ができる東小を目指して!モデリングを見て、意見を発表した子、手を挙げた子がたくさんいました。すてきでした。
2024年4月23日(火)
新清掃班での活動開始!
4月23日、今日から新しいフレンズ班での清掃をスタートしました。6年生に迎えにきてもらって、1年生もはりきって清掃に取り組みました。黙って清掃すること、時間いっぱい活動することをみんなで確認しました。「ぼくもがんばる!」とうれしい声も聞かれました。週2回ですが、みんなでがんばりましょうね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。