2024年5月18日(土)
大運動会大成功!
5月18日、多くのご来賓や保護者、地域の皆様からおいでいただき、令和6年度の大運動会を行いました。雲一つない青空の下、子どもたちの精一杯のがんばりと皆様の応援の声が響きました。どの子も、最後は爽やかな笑顔で帰宅の途につきました。勝ちも負けも、みんな子どもたちの力になります。熱い応援を本当にありがとうございました。
2024年5月17日(金)
大きく育ってね!
それぞれの学年の理科の学習で、春の種まきなどが進んでいます。今日は3年生が校長室前の花壇にひまわりとほうせんかの種を植えていました。窓を開けてのぞいてみると、「校長先生にも種をあげるよ」と子どもたち。みんなで優しく土のベッドを整えて、大きく育つようにエールを送っていました。植物にも、みんなの優しい気持ちが届いているね。
さて、明日は大運動会です。皆様のお越しをお待ちしています。
2024年5月16日(木)
1年生カラフルです!
1年生はすっかり「とうしょうの子」になりました。学年愛称は「カラフル」です。「一人一人の色を大切にして、いろいろな色を取り入れて、人間性豊かな子どもに育ってほしい」そんな保護者や担任の願いがこもっています。みんなが「わかった!」と感じられる学習を積み重ねます。みんながにこにこ、安心できる学級を目指します。最後までねばり強く取り組めるよう励まします。授業をのぞくと、図工の「ちょきちょきかざり」をしていました。みんながはさみとなかよしでした。さあ、あさっては小学校で初めての運動会。活躍を期待しています!
2024年5月14日(火)
赤も白もがんばれ!
運動会の応援練習も佳境となってきました。赤も白もまとまってきましたね。それぞれチームワークよく、1年生から6年生までが協力して元気な声を響かせています。赤も白も悔いのない運動会になるよう、心から応援しています。体調管理に気を付けて!
2024年5月13日(月)
春の環境整備作業 ありがとうございました
5月11日(土)たくさんの保護者の皆様、子どもたちの参加を得て、運動会前のグラウンドまわりの環境整備作業を行いました。グラウンド整備、砂入れ、畑作業、花壇の除草等にわかれ、時間いっぱい作業に取り組んでいただきました。側溝もきれいになり、グラウンドまわりも見違えるようです。畑や花壇も整い、生活科の授業に取り組めます。運動会も、子どもたちが安全に安心して、全力疾走できます。ご参加の皆様、PTA環境教養部の皆様、本当にありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。