地域情報の検索・一覧 R500m

9月13日(9時現在)欠席8名

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県小千谷市の小学校 >新潟県小千谷市片貝町の小学校 >市立片貝小学校
地域情報 R500mトップ >越後岩塚駅 周辺情報 >越後岩塚駅 周辺 教育・子供情報 >越後岩塚駅 周辺 小・中学校情報 >越後岩塚駅 周辺 小学校情報 > 市立片貝小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立片貝小学校市立片貝小学校(越後岩塚駅:小学校)の2023年9月14日のホームページ更新情報です

9月13日(9時現在)
欠席8名
2023年9月13日(水)
低学年、「読み語り」をしていただきました
今日の朝活動の時間、1・2年生は、読み語りボランティアの方々から紙芝居の読み語りをしていただきました。机を後ろに下げたそれぞれの教室で、聞かせてもらいました。
「…ドングリたちは、誰が一番頭がとがっているか比べ始めました。…」左の写真は、「ドングリと山猫」を熱心に聞いている1年生の様子です。また、右の写真は、「…お前さんは、ちょっとばかし、若返る水を飲み過ぎちまったんだな。それで、赤ん坊に戻ってしまったんだな。…」と、「あかんぼばあさん」の物語に引き込まれている2年生の様子です。それぞれ情感たっぷりに、子どもたちに語ってくださるボランティアの方々。
子どもたちは、それぞれ「ドングリたちのけんかが、すぐにおさまってすごかった。」「ぼくも若返りの水を飲んで5才くらいになりたい!」といった感想をもつことができました。これからも、読書好きな子どもたちが増えていくように、ご支援いただけると大変ありがたいです。
2023年9月12日(火)
片貝まつりで鼓笛パレードを実施!
一昨日の9月10日(日)、片貝まつり2日目の午前に鼓笛隊パレードを行いました。9月に入ってからも熱中症アラートが連日発令され、当日も暑さが予報されていたため、短いコースで実施することを前日の夕方に決めました。
当日のパレードは、だんだん気温が上がる中、に組総合センターから出発し、四之町の金盛屋前まで行いました。最後に、総指揮から「私たちかがやき・たいよう鼓笛隊は、2月に先輩たちから引き継いで『楽しく』をテーマに取り組んできました。そして、今日も皆さんを前に楽しく演奏することができました。…」と、力強いあいさつがありました。
たくさんの観客の前で、4曲を演奏しながら行進することができました。子どもたちが心を1つにして、取り組んでいる姿を、片貝町の皆様をはじめとして、小千谷市や全国の方々に見ていただくことができました。大変いい経験になりました。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立片貝小学校

市立片貝小学校のホームページ 市立片貝小学校 の詳細

〒9470101 新潟県小千谷市片貝町8643 

市立片貝小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年下半期 市立片貝小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年09月14日13時29分57秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)