R500m - 地域情報一覧・検索

市立駒形小学校

(R500M調べ)
市立駒形小学校 (小学校:福島県喜多方市)の情報です。市立駒形小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立駒形小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    03/172024年3月 (18)投稿日時 : 03/17今週の予定は次の通りです。
    03/172024年3月 (18)投稿日時 : 03/17
    今週の予定は次の通りです。
    18日(月)弁当日 卒業式練習
    19日(火)弁当日 読み聞かせ(6年)
    20日(水)春分の日
    21日(木)弁当日 卒業式練習 卒業式会場準備
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    9:2003/092024年3月 (11)投稿日時 : 9:20今週予定は次の通りです。
    9:20
    03/092024年3月 (11)投稿日時 : 9:20
    今週予定は次の通りです。
    11日(月)B5日程 震災講話
    12日(火)卒業式練習 外国語 同窓会入会式
    13日(水)卒業式予行
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    運動大好き 2年生!
    運動大好き 2年生!10:36初めての卒業式全体練習03/04
    03/032024年3月 (5)運動大好き 2年生!投稿日時 : 10:36
    2年生は体を動かすことが大好きです。今日の体育でも「手押し車」「倒立」「なわとび」などいろいろな運動を元気一杯行い、思いっきり体を動かしていました。初めての卒業式全体練習投稿日時 : 03/04
    全校生による初めての卒業式全体練習を行いました。卒業生の入・退場の仕方、呼びかけを中心に行いました。初めての全体練習に向け卒業生は真剣な顔で練習に取り組んでいました。22日の本番に向け、学校が一つになって作り上げていきます。
    投稿日時 : 03/03

  • 2024-03-03
    14:402024年3月 (3)投稿日時 : 14:404日(月)B5日程 卒業式全体練習
    14:402024年3月 (3)投稿日時 : 14:40
    4日(月)B5日程 卒業式全体練習
    5日(火)B5日程
    6日(水)B5日程
    7日(木)フッ化物洗口 緑の少年団入退団式 6年生を送る会
    8日(金)全校集会 スマホケータイ教室 外国語 愛校活動
    続きを読む>>>

  • 2024-03-03
    03/02地区別集会を行いました
    03/02地区別集会を行いました03/012024年3月 (2)投稿日時 : 03/02
    今週の学校生活の様子です。地区別集会を行いました投稿日時 : 03/01
    地区別集会を行い、今年度の登校の反省、来年度の組織、地区の危険箇所等について班ごとに話し合いました。新年度からの並ぶ順番等については、新しく入る新1年生のことを気にかけながら班ごとに決めていました。各班の班長、副班長さん一年間本当にありがとうございました。

  • 2024-02-27
    学年末大掃除
    学年末大掃除15:48萩原先生、お世話になりました15:31卒業制作(篆刻)に挑戦!14:422024年2月 (28)学年末大掃除投稿日時 : 15:48
    今日から学年末大掃除が始まりました!限られた時間ですが、縦割り清掃班で普段なかなか掃除することができないところを、子ども達も先生方も協力しながらきれいに磨いています。くもの巣とり、床のよごれ落とし、階段の手すり磨き・・・など、掃除するところを決め、意識して取り組むことで、少しずつですがきれいになっています。萩原先生、お世話になりました投稿日時 : 15:31
    サポートティーチャー(ST)として3年間、本校で理科の学習支援をしていただいた萩原孝先生。2月26日が最後の勤務となりました。3~6年生までの理科の実験準備や後片付けを補助していただいたり、子ども達と一緒に授業の中で実験に関わったりしてくださいました。時間を見つけて、実験道具などの整理もしてくださっていた先生のおかげで、いつも使いやすい理科室の中で楽しい理科の授業ができました。3年間ありがとうございました。卒業制作(篆刻)に挑戦!投稿日時 : 14:42
    6年生は、昨日、卒業制作として篆刻に挑戦しました。自分の名前を一文字選び、篆書体で専用の石に写し、彫り進めていきました。初めて見る文字の不思議さや細かい作業工程に、夢中になって活動していた13人でした。学習の最後に、漢字の成り立ちについても、紙芝居で教えていただきまし
    た。

  • 2024-02-22
    すっかり自分たちで・・
    すっかり自分たちで・・02/21最高の卒業式に向けて02/20昔の学校はどんなかな02/19
    02/182024年2月 (21)すっかり自分たちで・・投稿日時 : 02/21
    昨年の4月に入学した1年生。様々な事を経験し、いろんなことができるようになってきました。給食準備の時間に覗いてみると分担を確認し、自分たちでどんどん進めていました。こぼさずに皿に盛ったり、配ったりしてすっかり自分たちで行うことができるようになりました。最高の卒業式に向けて投稿日時 : 02/20
    卒業証書授与式に向けた練習がスタートしました。最初の練習では、式に向けた心構え、座り方と立ち方などの礼法、そして証書授与の仕方を簡単に確認しました。ぞぞれの子どもたちの顔が真剣で、卒業に向け意識が育ってきていることがうかがえました。昔の学校はどんなかな投稿日時 : 02/19
    3年生の社会科の学習では、昔の生活について調べています。今日の学習では、昔の校舎付近の写真を見ながら、掲揚塔や遊具、講堂など昔から変わってない物や変わったところなどについて調べました。「ジャングルジムがこんな所にあったんだね。」、「今の体育館のところに、こんな建物が建っていたんだね。」と友達と話し合っていました。
    投稿日時 : 02/18
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    冬の健康作りに向けて
    冬の健康作りに向けて11:33伝統を受け継ぐために・・02/13元気に過ごすために・・・02/12
    02/112024年2月 (14)冬の健康作りに向けて投稿日時 : 11:33
    保健・体育委員会では、クイズを出して全校生に冬の間の健康作りへの関心を高める活動をしています。冬期間はどうしても運動量が減ってしまうため、保健・体育委員会の児童が2年生教室にお邪魔し、なわびの技をデモンストレーションしました。そうすることで、なわとびの関心を高めてもらおうと実施しました。目の前で繰り広げられる大技を2年生の子どもたちはやる気満々で見ていました。伝統を受け継ぐために・・投稿日時 : 02/13
    今週末に「鼓笛移杖式」が行われます。いよいよい6年生から下級生に伝統の鼓笛が受け継がれます。今日の昼休みには移杖式にむけた全体練習を行いました。卒業に向け一つ一つ受け継がれていきます。元気に過ごすために・・・投稿日時 : 02/12
    児童会の保健・給食委員会の児童が、みんなに元気冬を過ごしてもらおうと「ポスタークイズ」を作成しました。元気に過ごすために気をつけたいことが標語にまとめられています。全校生に知ってもらうために保健室前に掲示してあります。
    投稿日時 : 02/11
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    02/0402/032024年2月 (4)投稿日時 : 02/04今週の予定は次の通りです。
    02/04
    02/032024年2月 (4)投稿日時 : 02/04
    今週の予定は次の通りです。
    5日(月)鼓笛練習 雛飾り付け
    6日(火)読み聞かせ(6年) 鼓笛練習
    7日(水)鼓笛練習 校外学習(3年) 委員会
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    念願のスキーを楽しみました
    念願のスキーを楽しみました02/02福を呼び込もう!02/01
    01/312024年2月 (2)念願のスキーを楽しみました投稿日時 : 02/02
    例年にない暖冬のため、学校でのスキー学習はまったくできなかったのですが、「スキー教室」で念願のスキーを思う存分楽しみました。班ごとにインストラクターの先生についてたくさん滑ることができました。今シーズン初めての子がほとんどでしたが、そんなことは気にせず直ぐに滑り方を思い出し意気揚々と滑っていました。福を呼び込もう!投稿日時 : 02/01
    5年生か中心になって「豆まき集会」を行いました。5年生が豆をまき、自分たちの「心の鬼」を追い出してもらいました。
    投稿日時 : 01/31

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立駒形小学校 の情報

スポット名
市立駒形小学校
業種
小学校
最寄駅
塩川駅
住所
〒9693504
福島県喜多方市塩川町中屋沢字竹屋丙32-1
TEL
0241-27-3222
ホームページ
https://kitakata.fcs.ed.jp/komagata-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立駒形小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月27日08時04分22秒