防犯教室
本日、3校時目に磯部小中合同の「防犯教室」を行いました。「不審者」が昇降口から侵入し、その対応をする職員、そして相馬警察署に通報する職員、子ども達の安全を確保するために教室に施錠をし、机等でバリケードをする担任と職員もそれぞれの役割をもって子ども達の安全を守る訓練を行いました。訓練の後は、相馬警察署生活安全課の方から不審者が「学校に侵入した場合」と「登下校中など一人であるときに遭遇した場合」に分け...
22
校内環境
本校の養護教諭は、子ども達と職員の心と体の健康を常に考え、校内環境を整えてくれます。昇降口前にさりげなく花が置かれています。時間が経つといつの間にか、新しい花に変わっています。また、保健室前には月ごとの掲示が、工夫されています。今は、5月の掲示です。これから懸念される熱中症への注意事項が張りされています。職員室後方にもバラに花が置かれています。心が和みます。...
22
昼休みに「夏用の花」を全校で花壇に植え付けしました。6年生が1年生にやさしく植え方を教える姿がとても微笑ましく映りました。これから、交代で朝の水かけを行い、花壇に草花が広がってくることを楽しみにしたいと思います。...
21
防犯教室 (05/22)
校内環境 (05/22)
植栽活動 (05/21)
▶学校日記 (1582)
2024/05 (18)