新しい遊具がきた!!
昨日、相馬市教育委員会より設置していただいた新しい遊具(すべり台)の使用許可がおりました。そこで、本日の業間の時間に全校児童で初滑りをしました。思っていた以上に高さがあり、勢いよくすべることができるので、子ども達は夢中になって遊ぶことができました。上級生が下の学年に譲りながら、仲良く使用していました。けがをしないように気をつけて使ってくださいね!...
06
書写の授業(5年)
5時間目、教頭先生の5年生書写の授業です。 「希望」という字を書いていました。 これまでの学習で身に付けてきた「とめ」「はね」「はらい」を一画一画意識しながら、真剣に取り組んでいました。
間違いなく4月の頃より、授業に対する態度も技能も高まっていることをうれしく思います。...
図画工作科(1・2年)
1・2年生は、図画工作科の時間にすごろくをつくりました。「わくわくおはなしすごろく」という学習で、「お話の世界」を考えながら、作成しています。登場人物や建物、背景等、子ども達の夢が広がります。まずは、さまざまなルールを決めて、「すごろく遊び」を楽しんでいました。まだお話の世界は構想途中ですが、完成したらどんなお話なのか教えてくださいね!...
本日の給食(ピリ辛生揚げ丼)
本日の給食は、「ピリ辛生揚げ丼」「小松菜スープ」「プレーンヨーグルト」「牛乳」でした。1年生に「ピリ辛生揚げ丼」は、辛くないかな?と聞くと、「全然大丈夫!」「とってもおいしいからね」と答えてくれました。「小松菜スープ」は、優しい味付けでした。ホッとするおいしさでした。子ども達は、デザートにヨーグルトまで付いて、お腹いっぱいになったようです。...
02
新しい遊具がきた!! (12/06)
書写の授業(5年) (12/04)
図画工作科(1・2年) (12/03)
本日の給食(ピリ辛生揚げ丼) (12/02)
▶学校日記 (1705)
2024/12 (4)