R500m - 地域情報一覧・検索

村立玉井小学校

(R500M調べ)
村立玉井小学校 (小学校:福島県安達郡大玉村)の情報です。村立玉井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

村立玉井小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-09
    〇学校だより(No.7)アップしました。
    〇学校だより(No.7)アップしました。2024年7月 (14)7.8 本日の給食投稿日時 : 07/08
    のメニューは、ハヤシライス・海藻サラダ・牛乳・ひんやりパインです。(644㎉) 具だくさんのハヤシライスがおいしかったです。トマトの酸味もいいですね。ごちそうさまでした。学校だより(No7).pdf

  • 2024-06-15
    〇学校だより(No.5)アップしました。
    〇学校だより(No.5)アップしました。2024年6月 (40)6.14 授業の様子(1年生)投稿日時 : 06/14
    夏のような日差しです。今年も猛暑でしょうか・・・
    青空に黄色がよく映えます。
    2年生が育てているミニトマト・ナスもお日様を一杯に浴びて順調に生長中!
    1年生の国語の授業の様子です。落ち着いて取り組んでいます。6.14 本日の給食投稿日時 : 06/14
    今日の給食
    続きを読む>>>

  • 2024-05-07
    2024年5月 (10)5.7 今日の1年生
    2024年5月 (10)5.7 今日の1年生投稿日時 : 10:21
    4連休が明け、子どもたちが元気に登校しました。「いとこが来ました。」「BQをやりました。」「温泉に入りました。」・・・・、連休中は天気もよくたくさんの楽しい思い出ができたようです
    。大きな事故やけが等もなく過ごせましたことに感謝申し上げます。
    さて、今週は雨降り
    のスタートとなりました。気温もぐっと下がるようですので、体調管理に気をつけて生活していきます。
    1年生の活動の様子です。連休明けにもかかわらず、落ち着いて活動に取り組む様子に感心しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    2024年4月 (20)よ~い、ドン!(3年生)
    2024年4月 (20)よ~い、ドン!(3年生)投稿日時 : 04/22
    3年生の体育は、「かけっこ」です。今日は、先生にタイムを計測してもらいました。一生懸命腕を振ってゴールまで全力で走ることができました。お友達の「がんばれ~!」の声が背中を押してくれました。4.22 本日の給食投稿日時 : 04/22
    のメニューは、ご飯・ミートボール甘酢煮・野菜のチャプチェ・ワンタンスープ・牛乳です。(621㎉) 甘酢煮は酢豚風に味付けされていて、ご飯によく合いました。チャプチェの春雨も食感がよくおいしかったです。ごちそうさまでした。命を守る学習②(高学年 交通教室)投稿日時 : 04/22
    穏やかな週のスタートです。気温もぐんぐん上昇しています。
    今週末から始まるGWもよい天気だといいですね。
    さて、今日は本宮自動車学校さんのご協力・ご指導のもと、本宮自動車学校に移動して高学年の「交通教室」を実施しました。金曜日の「安全教室」に続く、命を守る大切な学習です。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    昨年度、学校創立150周年を迎えた本校では、令和5年11月11日(土)に学校創立150周年を祝した記・・・
    昨年度、学校創立150周年を迎えた本校では、令和5年11月11日(土)に学校創立150周年を祝した記念式典と学習発表会等を実施しました。
    そして、令和6年度がスタートしました!
    今年度も305名の子どもたちと31名の教職員が力を合わせて、充実した教育活動を展開できるよう一丸となって取り組んで参ります。今年度もよろしくお願いいたします。2024年4月 (1)ワクワクとドキドキ投稿日時 : 04/04
    日に日に暖かくなってきました。玉っ子のみなさんは元気に生活しているでしょうか。
    令和6年度がスタートし、学校では先生方が新年度・新学期の準備を着々と進めています。
    4月8日に元気な玉っ子に会えることを楽しみにしています。(玉井小教職員一同)
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    2024年3月 (26)離任式4
    2024年3月 (26)離任式4投稿日時 : 03/28離任式3投稿日時 : 03/28離任式2投稿日時 : 03/28離任式投稿日時 : 03/28
    3月28日(木)に離任式を行いました。本校では、5名の先生方が退職、転出されました。今まで本当にお世話になりました。お体に気を付けてお過ごしください。これからの御活躍をお祈りいたします。令和5年度卒業証書授与式投稿日時 : 03/25
    3月22日(金)に卒業証書授与式を行いました。学校創立150周年の節目の年の最高学年として、学校行事や様々な取組に、自分事として取り組んだ6年生でした。この節目の年に確かな足跡を残しました。卒業式の併せて「皆勤賞」の授与も行いました。

  • 2024-03-23
    2024年3月 (21)今年度最終日を迎えて ~先生方の思いを紹介~
    2024年3月 (21)今年度最終日を迎えて ~先生方の思いを紹介~投稿日時 : 03/22
    今年度最終日、各教室には担任の先生方の思いが板書に表されています。修了式を実施投稿日時 : 03/22
    1~5年生は修了式を行いました。1年間の間に様々なことに「挑」んで、出来るようになったこと、初めて分かったこと、始めて気付いたこと等を自分自身の中で振り返り、新年度さらに充実した学校生活を送ることが出来るようにと校長から話がありました。最後の練習 ~6年 卒業式に向け~投稿日時 : 03/21
    今日は寒い一日です。6年生は卒業式に向け、最後の練習に臨みました。
    (令和6年3月18日(月)

  • 2024-03-16
    2024年3月 (18)中学校の英語担当の先生とALTが来校 ~6年生の外国語~
    2024年3月 (18)中学校の英語担当の先生とALTが来校 ~6年生の外国語~投稿日時 : 03/15
    6年生の外国語の授業を、大玉中学校の英語担当の先生とALTの2名に参観いただき、子どもたちの学びの様子を参観いただきました。卒業記念制作 仕上がってきました 第2弾 投稿日時 : 03/15
    隣のクラスの卒業記念制作も、ほぼ仕上がってきたようです。今年度最後の給食です![投稿日時 : 03/15
    今日は今年度の最後の給食です。6年生にとっては小学校生活最後の給食でした。よく味わって食べることが出来たでしょうか。
    メニューは、<石川県応援献立>です。
    ご飯、加賀包煮、チンゲンサイの炒め物、鳥ごぼう汁、ふりかけ、牛乳 です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    2024年3月 (15)こういう授業は面白い ~4年生~
    2024年3月 (15)こういう授業は面白い ~4年生~投稿日時 : 03/14
    4年生の社会科の授業です。コンビニの看板ですが、いつも見慣れた色の看板ではありません。
    「ん?」「どうして色が違うの?」
    子どもたちの?は膨らみます。こういう授業は面白いですね。子どもたちが夢中になります。卒業記念制作 作品完成間近!!投稿日時 : 03/14
    6年生が卒業記念に制作していた作品「オルゴール箱」の感性が近づいてきました。素敵なデザインと色遣いに関心させられます。小学校のお祝い献立!!投稿日時 : 03/14
    今日は「小学校お祝い献立」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-13
    2024年3月 (11)”心は態度に現れる”
    2024年3月 (11)”心は態度に現れる”投稿日時 : 03/12
    卒業式を来週末に控える6年生、在校生代表として6年生から様々なことを引き継ぐ5年生・・・
    子どもたちの心持ちが、昇降口の靴の並びにも現れています。
    投稿日時 : 03/11
    投稿日時 : 03/11
    登校班の班長引継ぎ会が終了し、本日から、新たな班長のもとでの登校が始まりました。6年生は最後尾について、全体の様子を観ています。6年生の卒業まであと13日、新班長のもと安全な登校を心がけています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

村立玉井小学校 の情報

スポット名
村立玉井小学校
業種
小学校
最寄駅
【福島】本宮駅
住所
〒9640091
福島県安達郡大玉村玉井字細田28-3
ホームページ
https://ohtama.fcs.ed.jp/tamai-es/
地図

携帯で見る
R500m:村立玉井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月02日12時33分06秒