7:202024年7月 (0)2024年6月 (48)中学生職場体験2日目投稿日時 : 06/28
今日は中学生の職場体験の2日目。中学生が5・6年生に中学校生活について語る、「先輩から」の時間がありました。中学生からは、「中学校の学習は、小学校の土台の上に成り立っているから、分からないところをなくして進学するとよい。」ことや、中学校が教科担任制であること、部活動について、毎日の自主学習の取り組みなど、幅広くお話をしてくれました。子ども達は、中学校での勉強と部活の両立や、各種行事の楽しさなどにふれ、新たな刺激を受けていました。中学生が職場体験に来ています投稿日時 : 06/27
中島中学校2年生の生徒6名が、明日までの予定で本校に職場体験に来ています。今日は1・2・3年生の授業を参観したり、給食の配膳のお手伝いをしたり、休み時間に子ども達とふれ合ったりしました。
今日一日の感想を尋ねると、「1・2年生を教えるのは簡単だと思っていたけれど、実は理解させるのは難しいことが分かりました。」「子ども達に授業をするのは、思ったよりも難しいことが分かりました。」「自分が分かっていても、どう伝えるのかが難しいことが分かりました。」「答えを教えないようにしながら、考えさせることの難しさが分かりました。」など、たくさんの発見があったようです。明日は「先輩から」という時間を設けて、5・6年生に中学校生活について語ってもらう予定です。人権教育授業を行いました投稿日時 : 06/25
今日の2・3校時、4・5年生が村人権擁護委員の方を講師にお迎えして「人権教育」に関する授業を行っていただきました。授業では、友達についてよく知ることを通して、一人一人はみんな違っていて、お互いにかけがえのない存在であることに気付くことができました。授業の終わりでは今日教えていただいたことを振り返り、いじめは絶対にしてはならないという思いも新たにすることができました。
。
続きを読む>>>