2月16
日(金)
エネルギー798cal
塩分4.1
〇ねぎ 〇味噌 〇しいたけ 〇大根 〇白菜 〇油麩 〇ごはん
【大豆】
大豆は,古くから栽培されてきた作物で,私たちの食生活に欠かせない食べ物です。植物ですが,体をつくるもとになるたんぱく質を多く含むことから,「畑の肉」とも呼ばれています。日本では長い間,肉に代わるたんぱく源として,さまざまに加工され食べられてきました。普通,大豆というと「黄大豆」のことですが,お正月のおせち料理に使われる「黒大豆」や,うぐいすもちなどの和菓子に使われる「青大豆」などの種類があります。なお,枝豆は大豆を若いうちにさやごと収穫したもので,十分に成長させて,乾燥させると大豆になります。今日の給食メニュー「呉汁」は,黄大豆を蒸してミキサーで細かく挽割にしたものを,汁に入れています。大豆の風味と食感が楽しめます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。