R500m - 地域情報一覧・検索

市立敷島北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市境の小学校 >市立敷島北小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立敷島北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敷島北小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立敷島北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敷島北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-13
    運動会④ ダンシング玉入れ(1年)
    運動会④ ダンシング玉入れ(1年)プログラムNo.4は1年生による「ダンシング玉入れ」でした。「エビカニクス」の曲に合わせて玉入れ競技を行いました。曲が流れている間はダンスをし,笛が鳴ったら赤・白に分かれてカゴめがけて玉を入れます。自分の背よりも高いカゴ
    プログラムNo.4は1年生による「ダンシング玉入れ」でした。「エビカニクス」の曲に合わせて玉入れ競技を行いました。曲が流れている間はダンスをし,笛が鳴ったら赤・白に分かれてカゴめがけて玉を入れます。自分の背よりも高いカゴ

  • 2024-10-10
    生け花 くじゃく草
    生け花 くじゃく草今回の生け花は、バラ(黄)、くじゃく草(紫)、キキョウラン(葉)、石化柳です。花言葉は、バラが「友情・思いやり」、くじゃく草が「ひとめぼれ」、キキョウランが「永遠の愛」、石化柳が「たくましさ」になります。色のコントラスト運動会③ 北小花笠2024(3・4年)プログラムNo.3は3・4年表現「北小花笠2024」で、山形県の伝統的な踊りである花笠音頭を隊形移動を交えながら踊りました。花笠を繰り返しくるくる回すところが難しく,4年生は3年生のお手本になって踊れるようにしっかりと練運動会② ハコハコビマス(2年)学年競技のトップバッターは2年生「ハコハコビマス」で、サイコロの目の数だけ箱を積んで落とさずに素早く運ぶリレー競技です。運試しのような要素もあり,その時の運でいくつ運ぶか分からないところも競技の魅力です。練習中では箱を積
    今回の生け花は、バラ(黄)、くじゃく草(紫)、キキョウラン(葉)、石化柳です。花言葉は、バラが「友情・思いやり」、くじゃく草が「ひとめぼれ」、キキョウランが「永遠の愛」、石化柳が「たくましさ」になります。色のコントラスト
    プログラムNo.3は3・4年表現「北小花笠2024」で、山形県の伝統的な踊りである花笠音頭を隊形移動を交えながら踊りました。花笠を繰り返しくるくる回すところが難しく,4年生は3年生のお手本になって踊れるようにしっかりと練
    学年競技のトップバッターは2年生「ハコハコビマス」で、サイコロの目の数だけ箱を積んで落とさずに素早く運ぶリレー競技です。運試しのような要素もあり,その時の運でいくつ運ぶか分からないところも競技の魅力です。練習中では箱を積

  • 2024-10-08
    2年 ハコハコビマス
    2年 ハコハコビマス学年競技トップバッターは2年生「ハコハコビマス」でした。
    サイコロの目の数だけ箱を積んで,落とさずに,でも素早く運ぶリレーです。運試しのような要素もあるので,本番にならないといくつ運ぶか分からないところも競技の魅力です。10月6日(日)運動会① ラジオ体操10月5日(土)に予定されていた運動会が順延となり6日(日)に開催されました。開会式の選手宣誓では色組の代表が大きな声で堂々と「運動会で全力を出す」ことを誓いました。最初のプログラム「ラジオ体操」では「甲州弁ラジオ体操」10月6日(日)運動会を実施します10月5日(土)に予定されていた運動会は雨天のため10月6日(日)に順延となりましたが、本日の天気予報も曇りから晴れとなっているため10月6日(日)に予定通り実施します。
    学年競技トップバッターは2年生「ハコハコビマス」でした。
    サイコロの目の数だけ箱を積んで,落とさずに,でも素早く運ぶリレーです。運試しのような要素もあるので,本番にならないといくつ運ぶか分からないところも競技の魅力です。
    10月5日(土)に予定されていた運動会が順延となり6日(日)に開催されました。開会式の選手宣誓では色組の代表が大きな声で堂々と「運動会で全力を出す」ことを誓いました。最初のプログラム「ラジオ体操」では「甲州弁ラジオ体操」
    10月5日(土)に予定されていた運動会は雨天のため10月6日(日)に順延となりましたが、本日の天気予報も曇りから晴れとなっているため10月6日(日)に予定通り実施します。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    晴天祈願
    晴天祈願運動会もいよいよ明日に迫ってきました。 保護者の皆様,毎日のご準備等ありがとうございました。
    本日はあいにくの雨となり外練習が叶いませんでしたが,どの学年も競技や表現を最後までよく練習して頑張っていました。明日は精一杯の […]運動会に向けて頑張っています!運動会もいよいよ今週となりました。30度を超える日もある中,子どもたちは表現に競技によく頑張っています。1・2年生は4色のポンポンを持って踊ります。腕をしっかり伸ばし,表現一つひとつを大きく見せることを意識して取り組んで生け花 ハラン今回の生け花はハランです。花言葉は、「強い心」「強い意志」になります。大きな葉が力強く、これから運動会を迎える子どもたちにパワーを与えてくれるようでした。
    運動会もいよいよ明日に迫ってきました。 保護者の皆様,毎日のご準備等ありがとうございました。
    本日はあいにくの雨となり外練習が叶いませんでしたが,どの学年も競技や表現を最後までよく練習して頑張っていました。明日は精一杯の […]
    運動会もいよいよ今週となりました。30度を超える日もある中,子どもたちは表現に競技によく頑張っています。1・2年生は4色のポンポンを持って踊ります。腕をしっかり伸ばし,表現一つひとつを大きく見せることを意識して取り組んで
    今回の生け花はハランです。花言葉は、「強い心」「強い意志」になります。大きな葉が力強く、これから運動会を迎える子どもたちにパワーを与えてくれるようでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-28
    開会式練習
    開会式練習本日1校時に,開会式とラジオ体操の練習を行いました。 縦割り班に分かれ,笛の合図に合わせて入場行進をしたり挨拶の練習をしたりしました。
    前で話す人に合わせて礼をする練習では,何度も練習をしてタイミングを合わせ,初めて参加 […]
    本日1校時に,開会式とラジオ体操の練習を行いました。 縦割り班に分かれ,笛の合図に合わせて入場行進をしたり挨拶の練習をしたりしました。
    前で話す人に合わせて礼をする練習では,何度も練習をしてタイミングを合わせ,初めて参加 […]

  • 2024-09-20
    1年 昔の遊び集会
    1年 昔の遊び集会9月13日(金)に「昔の遊び集会」をしました。地域の方をお招きして,剣玉やお手玉,あやとりなどの遊び方を教えていただきました。子どもたちは,やったことのない遊びがばかりでしたが,コツを教えてもらい,だんだん出来るようにな生け花 矢筈ススキ今回の生け花は、「矢筈(やはず)ススキ」「しおん」「りんどう(白)」です。花言葉は、矢筈ススキが「生命力」、しおんが「追憶」、りんどう(白)が「誠実な人柄」になります。ちょうど十五夜もあって、ススキの穂が秋が近くなってき9月17日 十五夜本日は十五夜です。空に大きな月が出ていました。 玄関のススキとともに,季節の移り変わりを感じます。
    9月13日(金)に「昔の遊び集会」をしました。地域の方をお招きして,剣玉やお手玉,あやとりなどの遊び方を教えていただきました。子どもたちは,やったことのない遊びがばかりでしたが,コツを教えてもらい,だんだん出来るようにな
    今回の生け花は、「矢筈(やはず)ススキ」「しおん」「りんどう(白)」です。花言葉は、矢筈ススキが「生命力」、しおんが「追憶」、りんどう(白)が「誠実な人柄」になります。ちょうど十五夜もあって、ススキの穂が秋が近くなってき
    本日は十五夜です。空に大きな月が出ていました。 玄関のススキとともに,季節の移り変わりを感じます。

  • 2024-09-12
    2年秋の校外学習(万力公園)
    2年秋の校外学習(万力公園)9月10日(火)に2年生が竜王駅と万力公園へ校外学習に行きました。生活科の学習も兼ねて山梨市駅までは電車を利用しました。自分で切符を買い,改札を通り,電車内のマナーを守って行動することができました。初めて電車に乗った児童生け花 りんどう今回の生け花は、けいとう(オレンジ)、りんどう(紫)、ニューサイラン(葉)です。花言葉は、けいとうが「家族思い」、りんどうが「勝利・正義」、ニューサイランが「素直」になります。まだまだ暑い日が続いていますが、りんどうのよ2学期学級役員任命式9月6日(金)2学期の学級役員の任命式が行われました。学年代表として校長先生から学級会長が任命書を受け取りました。2学期は夏から秋・冬と最も長い学期なのでリーダーとして活躍しくれることでしょう。
    9月10日(火)に2年生が竜王駅と万力公園へ校外学習に行きました。生活科の学習も兼ねて山梨市駅までは電車を利用しました。自分で切符を買い,改札を通り,電車内のマナーを守って行動することができました。初めて電車に乗った児童
    今回の生け花は、けいとう(オレンジ)、りんどう(紫)、ニューサイラン(葉)です。花言葉は、けいとうが「家族思い」、りんどうが「勝利・正義」、ニューサイランが「素直」になります。まだまだ暑い日が続いていますが、りんどうのよ
    9月6日(金)2学期の学級役員の任命式が行われました。学年代表として校長先生から学級会長が任命書を受け取りました。2学期は夏から秋・冬と最も長い学期なのでリーダーとして活躍しくれることでしょう。

  • 2024-08-31
    2学期始業式
    2学期始業式8月30日(金)に2学期の始業式が行われました。式の中では児童代表から夏休みの想い出や2学期にがんばりたいことなどが発表されました。その後の学級会では夏休みの課題の提出や係や役員決めなどが行われました。
    8月30日(金)に2学期の始業式が行われました。式の中では児童代表から夏休みの想い出や2学期にがんばりたいことなどが発表されました。その後の学級会では夏休みの課題の提出や係や役員決めなどが行われました。

  • 2024-08-29
    早朝作業 ありがとうございました
    早朝作業 ありがとうございました8月24日早朝より,PTA親子早朝作業を行いました。朝早くからにもかかわらず多くのご家庭に参加していただき感謝いたします。暑すぎない気候と夜に雨が降り土が軟らかくなったことで,作業には絶好の天気だったように思います。草だ
    8月24日早朝より,PTA親子早朝作業を行いました。朝早くからにもかかわらず多くのご家庭に参加していただき感謝いたします。暑すぎない気候と夜に雨が降り土が軟らかくなったことで,作業には絶好の天気だったように思います。草だ

  • 2024-08-19
    先日、気象庁が発表した南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)によると、南海トラフ地震の想定震源域内で・・・
    先日、気象庁が発表した南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)によると、南海トラフ地震の想定震源域内でマグニチュード8クラス以上の地震が発生する可能性が、平常時に比べて相対的に高まっている状況です。本校の保護者の皆様も普8月16日 台風接近による大雨に注意気象庁は山梨県で16日夜にかけて「線状降水帯」発生の可能性が高まっているという予測情報を発表しました。「線状降水帯」が発生すると雷を伴った非常に激しい雨が降ることが予想され、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。
    先日、気象庁が発表した南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)によると、南海トラフ地震の想定震源域内でマグニチュード8クラス以上の地震が発生する可能性が、平常時に比べて相対的に高まっている状況です。本校の保護者の皆様も普
    気象庁は山梨県で16日夜にかけて「線状降水帯」発生の可能性が高まっているという予測情報を発表しました。「線状降水帯」が発生すると雷を伴った非常に激しい雨が降ることが予想され、大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあります。
    先日、気象庁が発表した南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)によると、南海トラフ地震の想定震源域内でマグニチュード8クラス以上の地震が発生する可能性が、平常時に比べて相対的に高まっている状況です。本校の保護者の皆様も普

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立敷島北小学校 の情報

スポット名
市立敷島北小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000122
山梨県甲斐市境57
TEL
055-277-5711
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/sksho/
地図

携帯で見る
R500m:市立敷島北小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月25日23時45分43秒