地域情報の検索・一覧 R500m

園芸工房への見学

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県小矢部市の小学校 >富山県小矢部市平桜字岡山の小学校 >市立蟹谷小学校
地域情報 R500mトップ >石動駅 周辺情報 >石動駅 周辺 教育・子供情報 >石動駅 周辺 小・中学校情報 >石動駅 周辺 小学校情報 > 市立蟹谷小学校 > 2023年6月
Share (facebook)
市立蟹谷小学校市立蟹谷小学校(石動駅:小学校)の2023年6月29日のホームページ更新情報です

園芸工房への見学
長休み
園芸工房への見学
28日、3年生は、校外学習で、田中園芸メルヘン工房さんに行ってきました。
園芸ハウスでは、まず、様々な薔薇の種類や苗を見学しながら、栽培の仕方や工夫を教えていただきました。次に、「小矢部ブランド」である田中園芸さんの薔薇のことや、生産者としての思いを知るために、事前に調べて疑問に思ったことや、田中さんのお話を聞いて疑問に思ったことを、積極的に質問していました。そして、栽培された薔薇は金沢や富山の市場に出荷していること、市場で花屋が仕入れて店で販売していること、小矢部市では赤ちゃんの誕生祝いとして薔薇を贈られていること等、育てた薔薇がどのようにして人々の手に渡るのかや、小矢部市の自慢の一つになってること等を詳しく知ることができました。
今回のように、今後も「小矢部市のすてき」について理解を深め、体験的な活動を通し探究できるようにしていきたいです。
【3年】 2023-06-29 13:35 up!
長休み
2限後は、20分間の「長休み」です。特別な活動がない日は、子供たちは、自分がやりたいことに、その時間を使います。
グラウンドやサブグラウンドでは、暑さも忘れて友達と一緒に元気に遊んでいました。一方、図書室も多くの子供たちで賑わっています。読み終えた本を返し、新しい本を借りる子供や、借りた後、その場ですぐに読んでいる子供もいました。今、実施しているスタンプラリーの掲示を見ると、子供たちがたくさん本を読んでいることが分かります。
小学生にとって長休み(昼休み)は、特に大切だと思っています。授業の準備・片付け・移動のためだけの時間ではなく、「自分がやりたいこと」を実現する時間、つまり主体的に活動する時間だと考えています。
【蟹っ子活動の記録】 2023-06-28 11:06 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立蟹谷小学校

市立蟹谷小学校のホームページ 市立蟹谷小学校 の詳細

〒9320134 富山県小矢部市平桜字岡山80 

市立蟹谷小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年06月29日22時20分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)