手話を体験しよう
今週の蟹谷小
手話を体験しよう
1月31日、5年生は、総合的な学習の時間に手話を体験しました。これは、「福祉」をテーマにした学びの一環です。講師として、介護のお仕事されながら手話通訳者をされている方にお越しいただきました。
最初に、誰がどのように使っているのかや、手話の仕組み、使うときに気を付けること等、基本的なことを学びました。次に、「おはようございます」や「こんにちは」等の挨拶の動きを練習し、最後に、自己紹介に挑戦しました。
子供たちは、初めて体験する手話にとても興味をもったようです。また、非言語によるコミュニケーションの大切さについても理解を深めました。
【蟹っ子活動の記録】 2024-02-04 09:09 up!
今週の蟹谷小
2年生は、国語科「ようすをあらわすことば」の学習でタブレット端末を使って学習を進めています。より詳しく分かる文を入力して送ります。そして、友達の文を読み、よいところを伝え、友達のを参考に見直して完成させていました。
2日(金)の給食は、「節分の日献立」でした。メニューは、わかめごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、キャベツのサラダ、すまし汁、節分豆です。
今週から新しい班で清掃を行っています。担当場所や役割、メンバーが変わり、とても張り切って活動しています。この一年間で、みんな上手に掃除ができるようになりました。
【蟹っ子活動の記録】 2024-02-03 09:20 up!