初任者研修の授業
姿勢指導「よい姿勢を身に付けよう」
生活科(町たんけんに行ってきたよ)
6年生とシャトルラン
初任者研修の授業
富山県教育委員会主催の初任者研修が本校で行われ、3学年担任が、体育科「1、2アタック!フロアボール」の授業を提案しました。子供たちは、「1」「2」「3」と声をかけ合いながら、相手コートにボールを打ち返し、得点を競い合います。作戦タイムに、うまくいったところといかなかったところを振り返り、次のゲームに生かします。
【3年】 2024-06-13 19:46 up!
姿勢指導「よい姿勢を身に付けよう」
姿勢指導を行いました。背骨の模型を見せてもらい、まっすぐになったり、ぐにゃっと曲がったりする様子を知りました。
悪い姿勢は、身長が伸びない、学習に集中できない、目が悪くなるなど、よくない影響がある。そのため、「ピン・ピタ・グー」を合言葉に、よい姿勢に気を付けて過ごす目当てを立て、3日間取り組みました。
今後も、よい姿勢に気を付けていけるように、声かけをしていきたいと思います。
【1年】 2024-06-13 19:06 up!
生活科(町たんけんに行ってきたよ)
生活科の学習で、小矢部運動公園に行きました。テニスコート・野球場・陸上競技場を見学しました。記録用紙を書いたりタブレットで写真を撮ったりしながら、楽しそうに見学する児童の様子が見られました。
【2年】 2024-06-12 18:02 up!
6年生とシャトルラン
「シャトルラン」は、設定された間隔の電子音に合わせて、20メートルを往復し、持久力をはかるものです。1年生は、6年生に優しくリードしてもらい、精一杯走ることができました。
【1年】 2024-06-08 15:12 up!