第2回公開校内研修会<1>
校区内の地図
第2回公開校内研修会<1>
30日、今年度2回目の公開校内研修会を行っています。東北学院大学の佐藤教授をお招きし、全学級で授業を公開します。互いの授業を見合いとともに、市内の教員にも観てもらいます。
1年生は、国語科で「〜ある」「いる」という文末に合う言葉を、手書きで入力しています。3年生は、冬休みの日記を教材にして、より伝わりやすい文章に直しています。やまびこ学級では、都道府県の位置と名前を覚える学習をしています。通級指導では、5W1Hを意識した文の書き方のトレーシングをしています。
どの学級の子供たちも真剣に取り組み、楽しそうです。
【蟹っ子活動の記録】 2024-01-30 11:00 up!
校区内の地図
校区内を示した地図が古くなったので、新年度の備え、新しい地図を作りました。
でき上った地図に、担任が、子供たちの自宅に一軒一軒シールを貼りました。子供たちの自宅を地図に位置付けておくことで、例えば、通学路の確認や下校指導、緊急な対応をする際に役立ちます。また、2年生の生活科や3年生の社会科等、地域に関わる学習でも活用しています。
先日の半日入学・入学説明会の際に、保護者の皆さんに、シール貼りにご協力いただきました。これで、校外班活動等にも役立てることができます。
【蟹っ子活動の記録】 2024-01-29 09:14 up!