学習発表会<7>最後は、6年生の劇「走れメロス」です。「信頼と友情の」と大切さやよさを伝えようと、これまで以上の熱演でした。そして、終わりの挨拶にもあったように、「『感動を伝える』ために、台詞の言い方や動き、目線を考...
2024/10/20学習発表会<6>4年生の音楽は、とても素敵でした。鍵盤ハーモニカやリコーダーの音色・ハーモニーがきれいでした。指揮者を見て心を一つにして演奏していました。最後の「チャレンジ」は、4年生らしくとって元気な歌声で、会場が...
2024/10/20学習発表会<5>PTA会長様のご挨拶の後、3年生が「三年とうげ」を演じました。転がる場面、ひっくり返る場面等では、会場の笑いが起こるような楽しい劇でした。大きな台詞、堂々とした動きから、自信と表現を楽しむ感じが伝わっ...
2024/10/20学習発表会<4>2年生の音楽は、とても楽しいものでした。しっかりとリズムを刻み、きれいな音を奏でていました。中には、体でリズムを感じながら演奏している子供もいます。曲に合わせて動きを入れるなどの工夫もよかったです。学...
2024/10/20学習発表会<3>1年生の劇「くじらぐも」は、これまでの中で一番元気でした。一人一人、自信をもって演じているところに成長を感じます。「くじらぐも」の背景画は、子供たちの手形で作られています。
2024/10/20
続きを読む>>>