修学旅行速報
←こちらをタップしてください!
修学旅行1日目(5月11日)
学校発 → 法隆寺 → 東大寺・大仏殿 → 薬師寺 → ホテル
修学旅行2日目(5月12日)
ホテル発 → 海遊館 → USJ → 学校着(18:40頃)
5/11 はさみでチョキチョキ(1年)
05/11 18:41
少し時期は過ぎてしまいましたが、1年生がこいのぼり作りを行っていました。主な目的は、はさみを使って思い通りに紙を切ることです。切った紙はうろこに見立てて、こいのぼりの胴体に貼っていきました。完成したこいのぼりが、気持ちよさそうに青空を泳ぐ日が楽しみです。
5/10 元気にいってらっしゃい!&算数・道徳
05/10 18:49
明日から修学旅行に出かける6年生に、1年生が手作りのお守りを渡しました。入学からこれまで毎日いろいろ優しくしれくれた6年生が、楽しく2日間を過ごせるように、習ったばかりのひらがなを使って一生懸命に作りました。教室では、2年生が算数を、5年生は道徳を学習していました。ノートやワークシートに自分の考えを書いたり、友達と意見を交流したりと時間いっぱい頑張る様子が見られました。
5/9 大きくな~れ(1年・2年)
05/09 19:13
学校のまわりの自然も緑がまぶしい季節です。今日は、1年生と2年生が種や苗を植える活動をしました。2年生は、ミニトマトの苗です。地域にお住いの畑の先生にお越しいただき、植え方のポイントやお世話の仕方などについてお話をしていただきました。トマトの他にも野菜の苗を学級園に植えました。1年生は、アサガオの種まきです。自分たちで土を入れ、種をまき、肥料も入れました。「大きくな~れ。」と心を込めて作業ができました。