6月1日(木) 城南校区一斉あいさつ運動
緊急下校訓練
6月2日(金) プール清掃⑤⑥
6月3日(土) 4年学年行事9:30~
5/29 新しい仲間&算数・図工(5年)
05/29 19:00
今日は朝から全校集会を行いました。今日から転入する新しい仲間と、1年生を中心にお世話になる新しい先生を紹介するためです。これで全校児童、129名となりました。
5年生の算数と図工の様子を紹介します。算数では、5年生の最大の難関である「割合」の問題について意見を出し合いました。2つの量を比べて増えているのか、減っているのかということを手がかりにしながら2つの量の関係を調べました。また、関係図も活用しながら、2つの量と割合の関係について考えを深めました。図工では、小さな穴から覗いた箱の中の世界をイメージして、粘土等の材料を組み合わせて工作に取り組みました。小さな箱の中には、子どもたちの豊かな発想で形作られたいろいろな世界が広がっていきました。
5/26 学びのパスポート(4年)&お魚出前授業(3年)
05/26 17:05
タブレットを用いた学力調査「学びのパスポート」も今日で最終日。今日は4年生が頑張りました。一つ一つの問題をよく読んで、一生懸命考えていました。
3年生は、舞鶴市の水産課の方にお越しいただき、魚や漁業についてのお話を聞かせていただきました。漁業の仕組みや魚市場でのお仕事など、自分たちの食卓に魚が届くまでの流れなどについてくわしく教えていただきました。途中には「お魚クイズ」もあり、魚の種類についてたくさん知ることができました。来月には、社会見学に行き、実際の競りの様子等を見学させていただく予定です。